2016 ドラフト会議 巨人 予想 


2016年のドラフト会議まであと僅かとなりました。



ここ最近のスポーツ新聞を賑わせているのはレギュラーシーズンが消化試合であったり、試合の開催がない日もある都合でドラフトの話題が紙面を賑わせています。


各新聞紙で「●●が●●選手を上位候補にリストアップ!」という話題が目立っています。


そのドラフトの中でも2015年にプロ野球界を騒がせる騒動を起こした巨人のドラフトについては注目が集まります。


近年は独自路線と言われるようなドラフトが目立つ場面がありましたが、2015年は騒動の影響もありその路線が顕著でした。


今回は2016年のドラフトで巨人がどんな選手を狙っているのか?


実は独自路線を貫いて意外な選手を狙っているのか?


など、目前に迫ったドラフトの指名の行方に注目したいと思います。


関連記事:ドラフト候補2016!大学生は田中正義(創価大)より佐々木千隼(桜美林大)!?




★楽天をはじめ、様々なネットショッピングをする前に、こちらのサイトを経由するだけでポイントがジャンジャン貯まります♪
ポイントは現金に交換することも可能です♪


その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


2016年のドラフト会議に注目の巨人!過去の指名の傾向からドラフトの動向を予想!


2016 ドラフト会議 巨人 予想 

巨人のドラフトの傾向ですが、一昔前はドラフトの目玉の獲得を常に目指しており、逆指名や自由枠、希望獲得枠の時代には多くの注目選手を獲得していましたが近年は少し傾向の変化が見られます。


ここで巨人の過去五年のドラフト指名選手を振り返ってみたいと思います。

2015年

1位 桜井俊貴 投手
2位 重信慎之介 外野手  
3位 与那原大剛 投手
4位 宇佐見真吾 捕手
5位 山本泰寛 内野手
6位 巽大介 投手
7位 中川皓太 投手
8位 松崎啄也  捕手

2014年

1位 岡本和真 内野手
2位 戸根千明 投手
3位 高木勇人 投手
4位 田中大輝 投手

2013年

1位 小林誠司 捕手
2位 和田恋 内野手
3位 田口麗斗 投手
4位 奥村展征 内野手
5位 平良拳太郎 投手

2012年

1位 菅野智之 投手
2位 大累進 内野手
3位 辻東倫 内野手
4位 公文克彦 投手
5位 坂口真規 内野手

2011年

1位 松本竜也 投手
2位 今村信貴 投手
3位 一岡竜司 投手
4位 高木京介 投手
5位 高橋洸 内野手 
6位 江柄子裕樹 投手
7位 田原誠次 投手

以上が過去五年の巨人のドラフト指名選手です。


近年のドラフト一位は菅野智之投手を除けば、ほとんどはチームの不足しているポジションやレギュラー選手の後継者と位置付けしての指名が目立ちます。


基本的には投手中心の指名が多く、年代はバランスよく指名している印象です。


岡本和真選手を2013年に一位指名していますが、それ以外ではあまりスラッガータイプの選手を多く指名してこなかったため現在一軍の若手にスラッガー候補と言われる選手がいない原因と言えるかもしれません。


育成選手を含めてすでに投手中心に戦力外通告を発表しているため、2016年もFA市場を加味すると投手中心のドラフト指名に乗り出す可能性が高そうです。

2016年巨人がドラフト会議で一位指名をする選手を予想!


2016 ドラフト会議 巨人 予想 

2016年の巨人は菅野智之投手や田口麗斗投手が先発ローテーションを守りましたが、それ以外の先発の柱となりうる人材を含めて全体的に投手の層が不足しています。


投手中心の指名になるのは予想できますが、さらに言えば即戦力として期待ができる投手の指名に踏み切る可能性が高そうです。


その中でも近日報道されているように、桜美林大学の佐々木千隼投手を一位指名する可能性が高いと言えるでしょう。


現在、田原誠次投手をはじめとしてサイドスローや低い腕の位置で投げる投手が巨人には多いですが、やはり腕の位置に関係なく即戦力として期待が持てる投手の指名に踏み切りそうです。


そして、やはりドラフトの目玉である創価大学の田中正義投手にも巨人は熱い視線を送っています。


徐々に田中正義投手が調子を取り戻していく中で再度一位候補として視線を送っているため、一位指名の可能性は佐々木千隼投手と共に可能性が高そうです。


他にも、甲子園優勝投手の今井達也投手や花咲徳栄高校の高橋昂也投手スカウトが密着しているという報道もありました。


佐々木千隼投手を指名した場合、指名が競合する可能性は非常に高いため抽選を外した場合は指名に踏み切る可能性が高そうです。


大学生の二投手に関しては競合必至ですが、競合してでもチームの柱になる人材を是が非でも確保したい所だと思います。


高校生でも挙げた二投手も将来のエースになりうる人材です。


抽選を外した時に残っているかどうかに若干疑問が残りますが、巨人は2016年のドラフト会議で将来のエース候補の指名に踏み切ると予想しています。


関連記事:西武岸孝之FAの可能性は?巨人?楽天?メジャーも視野に!?


2016年ドラフト会議!巨人が狙っている意外な選手は!?


2016 ドラフト会議 巨人 予想 

投手の層が薄くなっているという見方をされる巨人ですが、実は一・三塁を中心に若手の野手の層も薄く外野手も全体的に年齢層が高くなってきています。


そういった意味では優秀な打てる野手の確保も巨人には重要な課題となっています。


そういった意味で外野手として巨人が注目しているのは明秀日立高の細川成也外野手立教大学の田中和基外野手などの名前が挙がっています。


特に細川成也外野手は特に巨人が不足している右打ちの外野手という点で補強ポイントにマッチしていると言えますね。


田中和基礎外野手も左打ちではありますが、長打力抜群の打者なので巨人の補強ポイントにマッチしていると言えるでしょう。


一位、二位で巨人が指名する可能性は低いと思いますが、将来のチーム運営の上で重要なピースになるため三位から四位で指名に踏み切る可能性が高い人材です。


巨人の2016年ドラフト会議は競合覚悟!?独自路線!?やはり予想が難しい!


2016 ドラフト会議 巨人 予想 

やや2016年の巨人は競合覚悟で注目選手の指名に踏み切る可能性が高いと予想していますが、それとは異なる指名方針に踏み切る可能性も捨てきれません。


もしかすると若手のエース田口麗斗投手の後輩であり「田口二世」とも称される広島新庄高校の堀瑞樹投手の一位指名に踏み切る可能性もあります。


秋の国体で150km/hを計測するなど、完成度の高さは甲子園で証明していましたがここに来て各球団のスカウトの評価も急上昇しており、一位候補と言える人材にまで成長しています。


巨人に限らず2016年は投手が大豊作のため、投手中心のドラフトを行うチームが多いと思いますが、2015年の騒動や近年の独自路線での指名を見ると巨人の指名予想は非常に難しいです。


2016年のドラフト会議で巨人はどんな指名を展開するでしょうか?


2017年以降のチームの命運を握るドラフト会議に注目です。


関連記事:プロ野球戦力外2016一覧各球団別まとめ!引退選手も!