巨人軍の中心選手として長いことチームを引っ張ってきている阿部慎之助選手。そんな阿部選手の腕の太さが半端なくヤバイ!!…ということなので、調べてみました。
そして、今オフは減量にチャレンジしたのですが、その「理由」や「やり方」についても調べてみました。
さらに、阿部選手よりもさらに筋肉がヤバイ選手がいる!?…ってことも合わせてご紹介していきます!
阿部慎之助の筋肉画像!
まずは阿部選手の筋肉について。阿部選手って今でこそ物凄い体つきをしていますけど、大学時代はそこまでガタイがいいって感じではありませんでした。
これが大学時代の阿部選手の画像。

結構、スリムですよね^^;
巨人に入団した1年目から開幕スタメンを勝ち取っとわけですが、入団当初の体重は82kgほどだったようです。
ちなみに身長が180cmと言われる阿部選手なので、そう考えると、入団当初の82kgもそこまでキャシャなわけではなかったんですね^^;
ただ、現在の体格と比べるから凄いスリムに見えるってわけですね!
そんな阿部選手の体重は昨シーズンの公式発表によると97kgとなっています。
そりゃあ、15kgも増えれば入団当初がキャシャに見えるわけですよね^^;
関連記事:ギャレット・ジョーンズの成績って??守備は外野手で起用??それとも…
阿部慎之助が減量⁉︎方法や理由は⁉︎
ただ今オフ、阿部選手は減量にチャレンジしているようです。その理由は、
「体が軽ければ、けがのリスクも軽減できる」
ということからのようです。
近年阿部選手は怪我に泣かされ続けていますからね。特に首と下半身は深刻のようです。阿部選手が捕手から1塁手にコンバートされたのもこの怪我の影響から、少しでも負担を減らすためだと言われています。
でも、1番の理由は、
『捕手に復帰するため』
なのではないでしょうか?
「最後は捕手として引退したい」
と言っているように、長きにわたって守ってきた扇の要にこだわりがあるのでしょう。
少し前に引退した阪神の城島選手も一塁にコンバートすれば、打撃ではまだまだやれると言われていました。
しかし、
本人が捕手としてやってきた以上、捕手ができなくなった時点で引退する…と引退を決意した…という経緯がありました。
”捕手”というポジションは他のポジションより思い入れが強いのかもしれませんね。
そんな阿部選手ですが、2016シーズンはキャッチャー復帰が決まったようです。
もちろん、本人のコンデションやチーム状況によって1塁を守ることもあると思いますが、「捕手・阿部」を見れるのはファンにとっては嬉しいことなのかもしれないですね!
関連記事:阿部慎之助年俸激減!引退間近か!?キャッチャーができない深刻な首痛…
でも、気になるのは、”どんな方法で減量しているのか?”…ということですよね。
それは、
『脈拍数・心拍数ダイエット』という方法で行っているようです。
簡単ではありますが、どんな方法かご説明します。
「適切な脈拍数を維持しながらトレーニングすることで有酸素運動効果を発揮させ持続する」というのが、『脈拍数・心拍数ダイエット』のコンセプトにあります。
要するに、「1分間の脈拍数を計測し、それを維持しながら長時間トレーニングを続けていく」…って感じですね。
言葉で書くと「ふ〜ん」という感じですが、実践してみると結構しんどいようです^^;
でも、なんで”脈拍数を維持してトレーニングすると痩せるの?“…って気になりますよね?
それは、「脂肪を燃焼する時間を増やすこと」ができるからです。
よく『有酸素運動で脂肪を燃焼させる=痩せる』…という感じに言われますが、心拍数が高くなると運動のためのエネルギーを”脂肪”から使わなくなってしまい、代わりに体の”グリコーゲン”と言われる体に貯め込んだ”貯蔵多糖”を使ってしまうので上手く痩せられないんです。
だから”心拍数を維持”して”脂肪”を燃焼されるんですね!
ただ、当然脈拍数を維持しながらのトレーニングになるので、長時間トレーニングをすることになるわけです。一般的には、20分以上は続けてトレーニングしないと脈拍数・心拍数ダイエットの恩恵は受けられないと言われています^^;
だから、意外にしんどいんですね^^;
このような方法を行って阿部選手は減量を行ったようです。
関連記事:巨人村田戦力外!?トレード!?クルーズ次第で放出に現実味!?
阿部慎之助の腕がヤバイ⁉︎もっとヤバイのは⁉︎
それにしても、阿部選手の腕の太さって結構やばくないですか?
さらに、肩幅も^^;


隣に座ってる村田選手でさえ、なんだか普通の人に見えちゃいます^^;
ただ、世界に目を向けるとさらにやばい野球選手たちがいます。






こんな感じ^^;
(まぁ薬をやっていた疑惑の人たちもいますが^^;)もはやここまでいくと言葉がありません。
阿部選手ですら、可愛く見えてきてしまいますww
やはり、作りそのものが違うんですかね^^;
ということでまとめ
今オフ、減量に成功したと言われる阿部選手。それは、怪我の予防が目的であり、捕手として最後を終わりたいという気持ちの表れかもしれません。今シーズン、玉砕覚悟で臨む阿部選手。
最後にもう一花咲かせてほしいですね♪
関連記事:巨人新外国人2016!補強でギャレット・ジョーンズ!?慎之助はいらない!?
▪︎最新記事はこちらになります
◎甲子園のサイレンはなぜ鳴る!?空襲が!?人の声!?由来は何なの!?
◎甲子園チケット!高校野球の料金は⁉︎発売時間と買い方は⁉︎
◎プロ野球選手のその後の人生は悲惨⁉︎戦力外通告…クビになった人の今…
◎2016夏の甲子園の日程や組み合わせは⁉︎地方予選の日程と抽選日も!
◎イチローの通訳!アレン・ターナー!通訳の仕事は通訳だけではない⁉︎
◎斎藤佑樹が巨人にトレード⁉︎相手は誰⁉︎2chで話題に!これってマジ⁉︎
◎プロ野球交流戦2016の日程!チケットは⁉︎優勝候補を予想!
◎神スイング!稲村亜美が抜いた⁉︎プロ野球始球式で最速を出した人って⁉︎