金本新監督のもと、一新されたコーチ陣とともに、何かと話題を集めている阪神タイガース。秋季キャンプでもいきなり選手のポジションを変えるなど、精力的に動いている模様だ。そんな、阪神の新しいコーチ陣を見ると”???”…となる人物が入閣している。なぜそのような人選になったのだろうか?…。
阪神タイガース2016年コーチ
1軍
監督 6 金本 知憲(47)ヘッドコーチ 70 高代 延博(61) 作戦兼内野守備走塁コーチ
チーフ兼
守備走塁コーチ 78 平田 勝男(56)ヘッドコーチ
作戦兼
バッテリーコーチ88 矢野 燿大(46)解説者
投手コーチ 90 香田 勲男(50)2軍投手コーチ
投手コーチ 73 金村 曉 (39)解説者
打撃コーチ 81 片岡 篤史(46)解説者
打撃コーチ 79 濱中 治 (37)2軍打撃コーチ
打撃コーチ補佐 80 オマリー (54)続投
内野守備
走塁コーチ 71 久慈 照嘉(46)解説者
外野守備
走塁コーチ 87 中村 豊(42)2軍外野守備走塁コーチ
と、このような人選になった。
2軍コーチに関してはこちらに詳しくまとめたのでご覧いただきたい。
関連記事:阪神タイガースコーチ陣2016年の2軍は大正解な人事でしょ!?
香田はともかくなぜ金村!?
ということで、このコーチ陣の中で気がかりな部分が投手コーチだ。今年の阪神の打撃陣は確かに長打率が低かったり、盗塁数が少なかったりと、まだまだ課題は山積みだろう。しかし、それよりも手を入れなければなれないのは投手陣ではないだろうか?今季の投手陣を見ると防御率、四球、失点、自責点と、軒並みリーグワースト2位となっている。となると、やはり投手陣の改革の方がウエイトが大きいと思っていたので、コーチに関してもそれ相応のコーチが就任するものだと思っていた。
ところが、最終的に決まったのは香田勲男コーチと、金村暁コーチ…。
正直、金本監督自身も監督として初めて指揮をとるだけに勝手がわからないわけだ。そのため、右腕となるヘッドコーチに高代コーチをつけたのは、いい選択だったと思う。
しかし、
経験、実績とも、申し分ない高代ヘッドだが、言っても高代コーチも野手上がりのコーチだ。投手の本当のことは、投手を実際にやってきた人間でないとわからないというところもあるだろう。
そういう意味でも投手コーチはやはり大事なわけだ。特に経験がない、こちらも野手上がりの金本監督なだけに投手コーチの助言は大きな意味を占めてくるはずだ。なのに、なぜこの人選になったのだろうか?
100歩譲って、香田コーチはまだわかる。
コーチ歴も9年と長く、それなりの経験はある。しかし、金村コーチに関しては、コーチ自体初めてになる。
なぜいきなり1軍…それも、テコ入れが必要な投手陣という大事なポジションに配置されたのだろうか…。それならば2軍コーチで続投が決まった久保コーチを1軍に上げたほうがよかったのではないのだろうか?
一説によると、久保コーチを上げると金本監督がやりにくくなるからではないか?なんてことも言われている。そこで金本監督がやりやすいように(香田コーチ、金村コーチは金本監督に色々言いにくいだろう…。)このような配置になったのでは?…とも言われている。
そもそも、1軍投手コーチには、大野豊氏や、下柳剛氏の名前が挙がっていた。しかし、どちらも断りを入れられ入閣することはなかった。
そして金村コーチに決まったわけだが…今回の1軍コーチの人事で唯一失敗だったと言われないようになればいいのだが…。

ということでまとめ
阪神ファンからも「なぜ?」という声が多い金村コーチの入閣ですが、やってみなければわかりません♪誰しも初めは経験がないわけなので、ここで結果を残せれば一躍評価が上がりますね♪
金本新体制のもと、どんな采配を見せるのか?そこに助言するコーチの役目にも注目ですね♪
来シーズンが終わった時の投手成績にも注目しときましょう♪
▪︎最新記事はこちらになります
◎甲子園のサイレンはなぜ鳴る!?空襲が!?人の声!?由来は何なの!?
◎甲子園チケット!高校野球の料金は⁉︎発売時間と買い方は⁉︎
◎プロ野球選手のその後の人生は悲惨⁉︎戦力外通告…クビになった人の今…
◎2016夏の甲子園の日程や組み合わせは⁉︎地方予選の日程と抽選日も!
◎イチローの通訳!アレン・ターナー!通訳の仕事は通訳だけではない⁉︎
◎斎藤佑樹が巨人にトレード⁉︎相手は誰⁉︎2chで話題に!これってマジ⁉︎
◎プロ野球交流戦2016の日程!チケットは⁉︎優勝候補を予想!
◎神スイング!稲村亜美が抜いた⁉︎プロ野球始球式で最速を出した人って⁉︎