広島カープが中日を退団となったルナ選手の獲得に動いているようだ。広島カープのチーム事情と合わせてルナ選手の過去の成績などを見ていってみよう。そして、中日を退団になったルナ選手はまだ使えるのだろうか?…。
追記:広島カープがルナ選手と契約合意に達した模様です!詳細は分かり次第、追記していきます。
広島カープがルナを獲得!?
広島カープが新外国人の獲得に乗り出しているようだ。…っと、言っても広島カープとしては珍しく国内の他のチームでプレーしていたいわゆる”国内組”からの獲得を目指しているらしい。そこで現在名前が上がっているのが、中日を退団となったエクトル・ルナ選手だ。そんなルナ選手の日本に来てからの成績は以下のようになっている。
年度 | 年齢 | 年俸 | 試合 | 打率 | 本塁打 | 打点 | 安打 | 盗塁 | OPS |
2013 | 33 | 3500 | 85 | .350 | 9 | 51 | 115 | 4 | .919 |
2014 | 34 | 2億 | 127 | .317 | 17 | 73 | 148 | 8 | .888 |
2015 | 35 | 2億 | 133 | .293 | 8 | 60 | 144 | 11 | .768 |
NPB通算 | 345 | .316 | 34 | 184 | 407 | 23 | .852 |
とこのように、かなり好成績を残している。今季で中日と結んでいた2年契約が切れ、来年の16年は球団がオプションの権利を持つ契約になっていた。しかし、中日はチームの若返りを進める方針を打ち出しているため、来シーズン36歳でシーズンを迎えるルナ選手とのオプションは行使せず、退団となり、現在、自由選択となっている。
ルナ選手自身は、中日残留を第一希望としていたものの、ダメでも日本球界でのプレーを熱望しているとされている。
そんなルナ選手に目をつけたのが広島カープということだ。
しかし、来シーズン36歳になるルナ選手は本当に使えるのだろうか?
関連記事:広島カープ外国人!2016年獲得はジェイソン・プライディー!ってどうなん!?

ルナはまだ使えそう!?
ということだが、どうだろう?中日での3年間を見ればまだまだ使えそうな気はする。今シーズン成績を落とした…といっても打率.293はセ・リーグ4位の好成績である。確かに、中日としては、今シーズンも4番としてスタートして、もう少し本塁打を期待していたかもしれないが、ルナ選手はもともと中距離バッターだ。
本塁打を打てるバッター(エルドレッド選手など)がいる広島なら、3番、5番など、アベレージヒッター、ポイントゲッターとしてまだまだ活躍できそうな気はする。
やはり、何といっても国内で実績を出しているのは大きいだろう。いくらメジャー(または3A)などで成績を残していたとしても、国内の野球にフィットするかはやってみないとわからないところがある。
その点、実績がある国内組は計算しやすい。しかし、広島カープという球団は、過去に国内組の助っ人を獲ることはほとんどなかった。おそらく過去5年間では、広島から出て行った外国人を他球団が獲るケースはあったが、その逆はなかったと思う。
覚えている限りでは、他球団で活躍した外国人を広島カープが獲ったのは、スコット・マクレーン選手と、アレックス・オチョア選手ぐらいではないだろうか?
しかし、マクレーン選手に関しては、西武を退団後、5年ほど経ってからの獲得だった。アレックス選手に関しても、中日を退団となった後、翌年、マイナー選手としてMLBに復帰し、5月ごろ解雇となり、そこに目をつけた広島が獲得した…というケースだったため、シーズン途中からの加入となったわけだ。
そう考えると、他球団を退団後、すぐに広島カープが目をつけ獲得に動いているのは、珍しいケースと言っていいだろう。
関連記事:マエケンメジャー球団はどこ!?移籍先は嫁次第!?本当に行きたい球団はここ!?
では、なぜ広島は他球団で活躍した外国人を今まで獲ってこなかったのだろうか?
その要因として、一つはやはり資金面の問題だろう。正直、広島は親会社を持たない市民球団ということもあり、資金面では、金持ち球団にはかなわない。どうしても国内で実績を出した選手というのは、それなりの金額になってしまうため、なかなか手を出しづらかったところがあるのだろう。
広島カープがFA戦線にほとんど参戦しないのもこのような理由からだと言われている。そのため、国内組の外国人獲得にも二の足を踏んでいたのではないだろうか。
しかし、今オフはおそらく前田健太選手がポスティングでメジャーに行くため、まとまった資金が入る。
このタイミングで国内組のルナ選手の獲得に早々に動いているのは、このようなことも関係しているのではないだろうか?
話は戻るが、ルナ選手の起用法はどうなるのだろうか?
もちろん、獲得となった場合、サードが基本路線になるだろう。しかし、広島の首脳陣、そしてファンとしても本当は堂林翔太選手に出てきてほしい…というのが本音だろう。堂林選手は、どのみちこのような競争を勝ちあがってこないとレギュラーを獲ることは難しいと思われる…。
ただ、ルナ選手は年齢的な問題と、元来怪我が多い選手である。そして、夏場以降は、疲れが出るのか、例年成績が下降する傾向にある。
そのため、守備はある程度、目をつぶらなければいけないかもしれない。そして、このようなことから、1年間フルイニングで出場するのは、正直厳しいと思われる。そこで、堂林選手、梵選手などとの併用というのは十分に考えられそうだ。
そして、新井選手の調子次第では、ルナ選手がファーストに入ることもあるだろう。このあたり、他の選手との調子や、相手投手との兼ね合いもあるのでなんとも言えないが、使われ方としては、スターティングメンバーでいって、最後は守備固めと交代…というような感じになるのではないだろうか?
ただ、ルナ選手の魅力はやはり打撃だろう。規定打席をクリアして、3割近く打てれば、上出来ではないだろうか?
ということでまとめ
広島としては珍しく国内組の助っ人外国人に早々にアタックしているようですね♪今オフはマエケンのポスティングによってまとまった資金が入りそうですからね♪
ルナ選手の今季年俸が2億円とみられていますが、年齢的な部分から見てもこれ以上高くつくことはないでしょう♪おそら1億〜1.5億円ぐらいでまとまるんではないでしょうか?
年齢…故障…とリスクはついて回りますが、元気で1年間プレーできれば、まだまだチームの力になれる力はあると思うんですが、どうでしょうか?
相手チームとしてもルナ選手、エルドレッド選手の並びは結構嫌な気がすると思うんですがね♪
まだ、正式契約にはなっていないので、どうなるかはわかりませんが、ルナ選手自身も日本でのプレーを熱望しているとのことですので、是非、来シーズンも日本でプレーしてほしいですね♪
関連記事:プロ野球FA木村昇吾!獲得なし…このままだとどうなっちゃう!?
▪︎最新記事はこちらになります
◎甲子園のサイレンはなぜ鳴る!?空襲が!?人の声!?由来は何なの!?
◎甲子園チケット!高校野球の料金は⁉︎発売時間と買い方は⁉︎
◎プロ野球選手のその後の人生は悲惨⁉︎戦力外通告…クビになった人の今…
◎2016夏の甲子園の日程や組み合わせは⁉︎地方予選の日程と抽選日も!
◎イチローの通訳!アレン・ターナー!通訳の仕事は通訳だけではない⁉︎
◎斎藤佑樹が巨人にトレード⁉︎相手は誰⁉︎2chで話題に!これってマジ⁉︎
◎プロ野球交流戦2016の日程!チケットは⁉︎優勝候補を予想!
◎神スイング!稲村亜美が抜いた⁉︎プロ野球始球式で最速を出した人って⁉︎