広島東洋カープは言わずと知れた2016年のセ・リーグ覇者ですね。
チームの大黒柱・黒田を失ったもののドラフトでは、以下のような選手を指名しました。
加藤拓也[13](慶応大)、
高橋昂也[34](花咲徳栄高)、
床田寛樹[28](中部学院大)
坂倉将悟[61](日大三高)
アドゥワ誠[48](松山聖陵高)
長井良太[65](つくば秀英高)
※[]の数字は背番号。()内の学校名は出身大学/高校です。
高橋昂也[34](花咲徳栄高)、
床田寛樹[28](中部学院大)
坂倉将悟[61](日大三高)
アドゥワ誠[48](松山聖陵高)
長井良太[65](つくば秀英高)
※[]の数字は背番号。()内の学校名は出身大学/高校です。
こんな感じで、捕手の坂倉を除く、5人の投手を獲得しました。現在の野手陣の選手層や活躍ぶりを考えると妥当なドラフトだったかもしれませんね。
話は変わりますが、今シーズンも野球シーズンが始まっていますが、カープは出足から順調な滑り出しを見せています。ただ、熱狂的なカープファンのみならず、チーム成績や戦況は気になるところではないでしょうか。
「最近は地上波でも放送が少なくなってきているし…」と嘆いているファンもいるかと思います。
そこで今回は、スマホやPCでカープの試合を視聴する方法について、紹介していきたいと思います。
有料サイト

スカパー!オンデマンド
まずはじめは、ご存知「スカパー」です。NPBの公式戦、オールスター、CS(クライマックスシリーズ)、選手権(日本シリーズ)まで、完全網羅しています。
当然、カープの「全」公式戦を視聴することができますよ。なんといってもスカパーは”最初から最後まで”が謳い文句です。
地上波放送のように、放送時間の都合で「野球中継を終了します」というもどかしさもありませんので、安心して最後まで楽しむことができます。ただ、日本国外はカバーされていません。そのため、海外出張などで日本を離れる場合は、ライブ観戦をあきらめるしかなさそうです。
ちなみに、月額料金は3,980円。
2017年度のセ・リーグ内対戦は25回戦総当たりの125試合、パ・リーグ6球団との交流戦が各3試合で18試合の、合計143試合の公式戦が予定されていますが、単純に、3月~10月の8か月×3,980円 ÷ 143試合 = 約222円/試合ですので、1試合あたりは約222円です。
CSや選手権など、プレミアムなゲームを手元の端末で、と考えると、かなりお得な感じはしますが、さすがに全試合見る人も少ないですよね^^;
そうは言っても、違った視点からペナントレースを競り合うライバルチームの戦況も視聴できる…と、考えることもできますよね。そう考えれば、さらに視聴単価は下がるかもしれません^^;
⇒スカパー公式サイト
スポナビライブ
ソフトバンクの携帯電話やスマホの契約をしている人であれば、月額980円というリーズナブルな料金で、プロ野球を視聴できます。ドコモやauを契約している人の場合は、月額1,480円ですが、それでもスカパーに比べ、だいぶ安いですよね。この料金体系から想像できると思いますが、スポナビライブはソフトバンク社が提供するサービスとなっています。そのため、ソフトバンクホークスやパ・リーグは全試合視聴できますが、カープ・ジャイアンツ・(一部の)ドラゴンズの各主催ゲームは中継されていません。また、地方球場でのゲーム、オープン戦なども対象外のようです。
パ・リーグがメインになってしまうため、カープの公式戦すべて…は困難ですが、この金額でプロ野球を楽しむことも可能です。
⇒スポナビライブ公式サイト
カープ動画ライブ
こちらはRCC_中国放送(TBS系列の広島ローカル放送局)の動画配信サイトですね。料金は、1試合324円。
注目ポイントは、1「ケ月」ではなく、1「試合」ごとの決済となるところです。スカパーなどは月額契約となりますので、定額の費用がかかってしまいますが、カープ動画ライブの場合は、好きな時だけ、好きな試合だけ視聴することが可能です。
カープ主催試合の約20試合が試合開始から試合終了までをライブ中継で視聴できます。「普段は、地上波やBS放送で十分」「月額で契約するのは、なんだか気が進まない」「だけれど、この主催試合だけは、この投手が投げるときだけは、絶対に見逃せない!」…こんな方には、もっともおすすめできるサービスですね。
⇒カープ動画ライブ公式サイト
無料サイト

AbemaTV
2017年のAbemaTVはベースターズ主催の公式戦72試合が、「すべて無料」で放送されています。…ということは、カープとの対戦の年間13試合が、試合開始から終了まで無料生中継で視聴可能です。ベースターズ主催、カープ戦、という2つの条件が重なるので、通年でも13試合ですが、無料で視聴できるというのはオドロキですよね。
⇒AbemaTV公式サイト
USTREAM
どういう関係なのか、はっきりしませんが、ドラゴンズ戦ならUSTREAMでの無料視聴が可能です。ただし、USTREAMは2017年、IBMに買収され、今後「USTREAM」というブランドは完全に消滅する見通しとの報道もありますので、正直、今後どうなるかはわかりません。BtoC(企業と一般消費者による取引形態)からBtoB(企業と企業の取引形態)への展開を目指す方針も発表されているようですけどね。
ただ、今のところは使えますし、無料視聴(30日間)もあるようなので、気になる方は一度お試し視聴をしてみてもいいかもしれません。
⇒USTREAM
ニコニコプロ野球チャンネル
横浜DeNAベイスターズ、東北楽天ゴールデンイーグルス、福岡ソフトバンクホークスの主催試合なら視聴が可能です。ちなみに、交流戦もサポートしています。ただ、あの”ニコ動”ですので、特有の流れる字幕(視聴者の投稿)が入ります。あの字幕が気になってしょうがない、という方は控えた方がよいと思いますが、逆にcommentを見ながらの方が、楽しみが増すという方には、ニコ動が最も良い視聴サービスかもしれませんね。
⇒ニコ動公式サイト
まとめ
カープの公式戦すべてを網羅したい方は、有料サイト「スカパー!オンデマンド」がおすすめですね。チームに関係なく、すべての試合視聴可能ですので、ストレスなく見たい人はやっぱりスカパーでしょう。ただし、ビジターゲームに限ると、無料サイトでの視聴もかなり充実しています。「たまに見られればいいかな」とか「無料で見られるなら」という人であれば、無料サイトを活用してみてもいいかもしれませんね。
いろいろな視聴方法がありますが、あなたのライフスタイルや、カープへの注目度によって、しっくりハマる選択をしてみてくださいね!
それでは、最後までご覧頂きありがとうございました。
※記事中の視聴料や視聴期間は、当記事公開2017年5月現在のものです。