今シーズンも例年と変わることなく、順調にキャンプを進めているイチロー選手。先日、今年の2016モデルの新しいスパイクをお披露目しました!

もうご存知だと思いますが、昨シーズン、マーリンズに移籍したことをきっかけにイチロー選手は、スパイクを一新しました!

…ということで、今回はイチロー選手のスパイク事情についてまとめてみました!




★楽天をはじめ、様々なネットショッピングをする前に、こちらのサイトを経由するだけでポイントがジャンジャン貯まります♪
ポイントは現金に交換することも可能です♪


その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


イチローが一新したスパイク!ビモロって!?

イチロー選手と言えば、もう長きにわたり”代名詞”になってきている道具…。

バット、グラブ、バッティンググローブはミズノ。ウエアはCW-X

そして、スパイクはアシックス

これがイチロー選手のスタイルでした。

しかし、もうすでにご存知の通り、昨年マーリンズに移籍したことをきっかけにイチロー選手は道具を一新しました!

っと言っても、バットは黒から白へ。グラブは黒からオレンジへと変更しただけです。これはチームカラーに合わせて、変えたと言われていますが、根本的には長きにわたりベースとなってきているものを変えたわけではありません。

もちろん、メーカーもミズノのまま…。

しかし、スパイクはアドバイザリー契約を結んだ95年以降、20年間にもわたりイチロー選手の足元を支えてきたアシックスから『ビモロ』っというものに変更しましたね!

これには衝撃を受けたファンもいたのではないでしょうか?

関連記事:イチローの子供時代の画像!作文で書いた夢の真実が凄過ぎる!

イチロー スパイク 画像 2016 シューズ ビモロ

イチローがスパイクを変えた理由…

そこには、どんな理由があったのでしょうか?

「公にはなかなか、難しいところですね…。繊細なところですから…」

とイチロー選手が言っていたように変更理由の詳細は明かしませんでした。

ただ、こんな噂もありました…。

長きにわたりイチロー選手のスパイクを開発をしてきた主な人物として、三村仁司氏という方がいます。この三村氏がアシックスからアディダスに移ってしまったのが、きっかけでは?…なんて言われたりもしていますが、それが原因だとは考えにくいですね。

さらに、「アシックスと契約が切れたんじゃないの…」っというような憶測も飛び交いましたが、レジェンドであるイチロー選手だけにそんなことは考えられません。

結局、調べてみましたが、乗り換えた原因はアシックスと一悶着あったとか、そういうことではなく、ただ、単に『ビモロ』のスパイクが素晴らしかったから…ということのようです。

では、

イチロー選手が絶賛する『ビモロ』のスパイクってどんなスパイクなのでしょうか?

このビモロスパイクを制作しているのは、”ワールドウィング・エンタープライズ”という会社です。
あまり、聞きなれないかもしれませんが、イチロー選手の有名な「初動負荷ドレーニング」の理論とマシンなどを考案した会社なんですね。

初動負荷トレーニングとは、

初動負荷理論定義:反射の起こるポジションへの身体変化およびそれに伴う重心位置変化等を利用し主働筋の弛緩-伸張-短縮の一連動作を促進させるとともに拮抗筋、並びに拮抗的に作用する筋の共縮を防ぎながら行う運動。

◆初動負荷トレーニング®(B.M.L.T.)は,反射機能の促進,神経筋制御の向上に代表される特徴と,B.M.L.T.カムマシン®の用途に応じた多機種化の成功により,□柔軟性と強さ,しなやかな動きの獲得 □スピード,加速度の向上,機能的純粋パワーを求める数多くのトップアスリートに活用されています。
ワールドウィングHPより引用



ということのようです。

この理論を元に開発されたのが、『ビモロスパイク』になります。

そして、イチロー選手はこの「初動負荷トレーニング」の生みの親でもあり、また、ビモロスパイクを制作したワールドウィング創設者の小山裕史氏に絶大な信頼を置いているようです。

「僕の野球生活では外せない人。しっかりと支えてもらっている存在。僕自身のことは僕が分かっているようで分からないこともたくさんある。これだけ長い間、僕の体のこと、気持ちのことも知っている人はいない」

さすが、イチロー選手がスパイクの変更を決意しただけあって、その信頼関係は相当なもののようですね。

で、特徴はというと、

『人類最速の男』100メートル9秒58の世界記録を持つウサイン・ボルト氏の「薬指から着地して母指球に力を伝える」という着地を再現したと言われているこのスパイク。国際特許を取得したソールによって、薬指から着地することが可能になっていると言われています。

通常、スパイクの”歯”は6〜9本ぐらいが、一般的です。っと言ってもこれもひと昔前は、前が3本、後ろが3本…というのが一般的でした。イチロー選手がオリックス時代、シーズン200本を打ち、ブレークした頃に、”5前歯”なる斬新なスパイクを履いていることがわかったことで、当時はちょっとした話題になったのを覚えています。このスパイクを開発したのはもちろんアシックスです。

ただ、今回のビモロスパイクは、歯がなんと13本もついているようです。

野球経験者の方ならわかると思いますが、そんなについていて動き辛くないのかなぁ…なんて素人眼に思ったりもしたんですが、どうやら全く逆のようです。

バランス性や瞬発力を高くキープされ、それでいて片足270グラムという超軽量化を実現しています。

「これまでとは全く感覚の異なる、次元の違うもの」

とイチロー選手に言わしめたように、このビモロスパイクは異次元の感覚のスパイクのようです。

また、何年か後にはこれが当たり前になってくる日もあるかもしれませんね。

関連記事:ダルビッシュ有の筋肉が凄い!食事が徹底している⁉︎同じ投手でこんなにも違いが…


イチロースパイク!2016年の画像

で、

こちらが今シーズン2016年モデルのイチロー選手着用、ビモロスパイクのようです。

イチロー スパイク 画像 2016 シューズ ビモロ
2016年シーズンはブルーを基調にしたデザインのようですね。

このビモロスパイク、まだまだ、大手メーカーに比べたら認知度が低いですが、意外に着用している選手が多くいます。

マリナーズに移籍した青木選手、昨シーズン限りで引退していましましたが、中日の山本昌選手、朝倉健太選手、同じく中日の吉見選手、オリックスの駿太選手など、プロの選手でも愛用している選手は多数いたんですね!

ということでまとめ

今シーズンもここまで順調な仕上がりを見せているイチロー選手。”怪我をしない、しにくに体作り”を目指して取り入れていると言われる初動負荷トレーニング。

その初動負荷トレーニングを元に開発されたこのビモロスパイク。

今年もビモロスパイクを履いて、まだまだ活躍してほしいですね!

関連記事:イチローのTシャツ画像!浜田との関係は?そこに込められた思いとは⁉︎


▪︎最新記事はこちらになります

◎甲子園のウグイス嬢は誰!?高校野球と阪神では違う人!?

◎甲子園のサイレンはなぜ鳴る!?空襲が!?人の声!?由来は何なの!?

◎甲子園チケット!高校野球の料金は⁉︎発売時間と買い方は⁉︎

◎プロ野球選手のその後の人生は悲惨⁉︎戦力外通告…クビになった人の今…

◎2016夏の甲子園の日程や組み合わせは⁉︎地方予選の日程と抽選日も!

◎イチローの通訳!アレン・ターナー!通訳の仕事は通訳だけではない⁉︎

◎斎藤佑樹が巨人にトレード⁉︎相手は誰⁉︎2chで話題に!これってマジ⁉︎

◎プロ野球交流戦2016の日程!チケットは⁉︎優勝候補を予想!

◎広島黒田博樹200勝!プロ野球の名球会…条件は平等⁉︎

◎神スイング!稲村亜美が抜いた⁉︎プロ野球始球式で最速を出した人って⁉︎