今やソフトバンクホークスの不動のショートストップとなった今宮健太選手。かなり小柄ながらあの守備!あの肩!過去に小柄ながら活躍した選手たちも合わせて紹介。そして、野球人ならどうしても気になる今宮健太選手のグローブ事情に迫ってみる。
今年の成績ならもらい過ぎ!?
今年の今宮選手の成績は、142試合 打率.228 7HR 打点45 3盗塁 35犠打 104安打
年俸はというと、7000万。この成績で、これを高いと見るか低いと見るかは人それぞれだが、若干もらい過ぎな感じは否めない。さすが金満球団のソフトバンクといったところか…。
今年の契約交渉でどうなるかはまだわからないが、今年の成績(特に打撃成績)を見てしまうと、1億円には届かないだろう。
守備だけなら、球界を代表するレベルの選手に成長しているだけに今後は打撃での成長が課題である。そして、50m6秒1とそこそこの足があるにも関わらず盗塁3というのは寂しい。打順や戦略との兼ね合いがあるだろうが、若いしもっと走れるはずだ。
さらに、今年の成績で1番の特徴といえば、犠打が減ったことだ。昨年、一昨年とパ・リーグの最多犠打記録を塗り替えただけに(昨年、一昨年と2年連続で62)今年の35犠打というのはどうなのか?監督が変わり作戦も変わっているだろうし、打順も2番を打ったり、下位を打ったりとしたからといって、打率がこれぐらいなだけに、もう少し送りバンドをしてもいいのでは?と思ったりもする。
これらを踏まえて、やはり今年の年俸に見合った働きができたか?というと、少し物足りなかったような気がする。
身長が小さくても活躍した選手
今宮健太選手は、身長171cm 体重73kgとプロ野球選手の中では、かなり小柄な部類に入る。現在、180.7cmがプロ野球選手の平均身長とあるだけに、いかに小柄かがわかるだろう。ちなみに、小さくても活躍している(いた)選手たちを調べてみた。
平野恵一(元・オリックス)169cm
今年限りで引退した平野選手は有名だろう。ガッツマンで知られ、内外野守れるユーティリティープレイヤー。ベストナイン、ゴールデングラブ賞もとっている。石川雅規(ヤクルト)167cm
「カツオ」の愛称で知られる石川選手。今年も優勝の立役者として年間通して活躍し、リーグ優勝に大きく貢献した。豪速球を投げるわけでもなく、170cmに満たない小さな体で、2桁勝つのだから、たいしたものである。東出輝裕(元・広島東洋カープ)171cm
今年で引退となってしまったが、カープの一時代を築いた職人だ。高卒1年目からレギュラーを獲得し、ベストナインも2回受賞している。怪我に泣かされたが、怪我さえなければ現2塁手の菊池がレギュラーを取れたかもわからないぐらいの選手だった。藤井彰人(元・阪神タイガース)170cm
こちらも今年で引退となってしまったが、楽天の正捕手、阪神に移籍してきてからも存在感あるリードで阪神を支えた縁の下の力持ち。キャッチャーという過酷なポジションであったが小ささを感じない存在感でチームの勝利に貢献していた選手である。松本哲也(巨人)168cm
近年出番が減ってしまっているが、育成選手から這い上がり一時はセンターのレギュラーを獲得。俊足を生かした守備範囲の広さを未だにチームトップレベルではないだろうか。川島慶三(ソフトバンクホークス)172cm
まさに今行われている日本シリーズで怪我で欠場している主砲内川の穴を埋めている選手。内外野どこでも守れるユーティリティープレイヤーで、打順も縦横に対応するチームに欠かせない万能選手である。ちなみに…
歴代で1番小さかった選手は、野球殿堂入りを果たしている元・阪急ブレーブスの投手だった浜崎真二選手である。登録では154cmとなっているが、一説には150cmぐらしかなかったのでは?…と、いう説もある。体重も52kgほどと、まさに歴代1位の小柄さだ。
実は、この浜崎選手があの山本昌選手に抜かれるまで、プロ野球史上最高齢出場記録を64年間にわたり保持していた選手であった。そう考えると山本昌選手の記録はとんでもない記録だというのが改めてよくわかる。
オコエ瑠偉ドラフト直後球団に爆弾発言!オコエを取った楽天謎のドラフトの正体
今宮健太のグローブが気になる!
話は変わるが野球人が気になるのが選手が使用しているグローブである。現在今宮選手はミズノとスポンサー契約をしており、「今宮モデル」として発売もされている。しかし、
実は、今宮選手はシーズン中の公式戦では、久保田slugger(スラッガー)のグラブを使用しているようだ。ただやはり公的にはよろしくないので、手の甲のラベルをとって変えているという話だ。調べてみると高校時代も内野を守るときはスラッガーのグローブを使用していたため、やはり、スラッガーのグローブがしっくりきているのではないでしょうか。もちろん、キャンプ、自主トレ、オープン戦、シートノックの時なんかは、スポンサーであるミズノのグローブを使用していましたよ。
入団当初はそんなに注目されないため、堂々とスラッガーのラベルついたグローブ使ってましたけどね。





(画像が見にくくてすみません…。)
追記:日本シリーズではミズノのグローブを使用していましたね。さすがに全国ネットで注目の集まるだけにその辺は意識したのでしょうか…。
ということでまとめ
着々と1流選手の階段を上ってきている今宮選手。入団当初はヤンチャ少年だったため、タバコに彼女?…と、いらん噂が数多く出回りましたが、当時の2軍監督だった鳥越監督にかなり怒られて教育を受けたそうで、今となっては人生を変えてくれた恩人だと言っています♪守備だけなら、日本代表レベルに達していると思われるだけに、バッティングが向上してくれば、第2の鳥谷、坂本と日本を代表するショートストップに近づける選手になるのではないでしょうか♪
高校通算62本塁打打った長打力を捨て、アベレージヒッターを目指している今宮選手。目標は松井稼頭央選手というだけに、いつかは3割30盗塁と成績を残せれば誰もが認めるショートストップになれる日がくるんじゃないんでしょうか♪
これからの今宮選手の成長が楽しみですね♪
▪︎最新記事はこちらになります
◎甲子園のサイレンはなぜ鳴る!?空襲が!?人の声!?由来は何なの!?
◎甲子園チケット!高校野球の料金は⁉︎発売時間と買い方は⁉︎
◎プロ野球選手のその後の人生は悲惨⁉︎戦力外通告…クビになった人の今…
◎2016夏の甲子園の日程や組み合わせは⁉︎地方予選の日程と抽選日も!
◎イチローの通訳!アレン・ターナー!通訳の仕事は通訳だけではない⁉︎
◎斎藤佑樹が巨人にトレード⁉︎相手は誰⁉︎2chで話題に!これってマジ⁉︎
◎プロ野球交流戦2016の日程!チケットは⁉︎優勝候補を予想!
◎神スイング!稲村亜美が抜いた⁉︎プロ野球始球式で最速を出した人って⁉︎