今シーズン首位打者のタイトルを獲得し、14年ぶりのリーグ優勝に大きく貢献したヤクルトスワローズの川端慎吾選手。28歳にしてようやく覚醒した川端選手。…その理由は周りで支える人たちの影響が大きかったようだ。
川端慎吾の嫁ってどんな人!?
まずは、川端選手が今シーズン覚醒した理由の一つとして、1番大きいのは嫁の存在だろう。そんな川端選手の嫁とはどんな人物なのだろうか?川端選手の嫁はタレントの水野今日香さん。正直、タレントとしてはバカ売れしたわけではないので、知っている方も少ないと思うが、「アメリカンホームダイレクトのCM」や、「王様のデザート」、「おそうじ本舗のCM」などに出演していた人物だ。
川端選手との出会いは共通の知人を通して知り合ったという。そして約1年半ほどの交際を経て、2014年6月に結婚に至ったという。
このころの川端選手といえば、ちょうど交際期間に当たる13年は左足首を痛め手術をし、2ヶ月ほど、離脱を余儀なくされていた時期だ。辛いリハビリの期間を献身的に支えたのが、当時彼女だった水野今日香さんだったという。
そして復帰後は、徐々に調子を上げていき、終わってみれば規定打席未達成ながらも初の3割越え、怪我の影響で70試合の出場にとどまったものの、当時では自身最高となる5本塁打を記録した。
川端選手との交際後、水野さんは『アスリートフードマイスター』の資格取得の勉強を始めたという。アスリートフードマイスターというのは、簡単に説明するのであれば、「スポーツのための食事学」ということだ。
いうまでもないが、プロ野球選手として体が資本である。その体を作っているのは、食事から摂る栄養なわけだ。この食事に関して「食べるタイミング」、「食べるもの」、「食べ方」などをアスリート向けに伝えていくのがアスリートフードマイスターの役割だ。
『アスリートフードマイスター』というと、田中将大選手の嫁の里田まいさんや、前田健太選手の嫁の成嶋早穂さんなども取得していることで有名だが、ここで勘違いしてほしくないのは、里田さんや、成嶋さんは、あくまで『ジュニア・アスリートフードマイスター』というものだ。
つまり、入門的なところの資格である。ちなみに、『ジュニア・アスリートフードマイスター』の合格率が、約85%ほどに成るが、『アスリートフードマイスター』の合格率は、約35%と言われている。川端選手の嫁の水野さんはこの『アスリートフードマイスター』の資格を取得しているわけだ。
資格云々でどうこういうわけではないが、それだけ川端選手のことを本気で支えようとしている水野さんの努力は計り知れないだろう。
※ちなみに、現在は『ジュニア・アスリートフードマイスター』が”アスリートフードマイスター3級”、『アスリートフードマイスター』が”アスリートフードマイスター2級”と名称が変わっているようだ。
さらに、水野さんは、川端選手の映像を編集し、旦那が自身のプレーの確認などに使うということをしているらしい。ここまでできる嫁はなかなかいないのではないだろうか?
関連記事:田中将大の年俸推移!手取りと1球で稼ぐ額を見たら意外な新事実がわかる!?

川端慎吾…妹の方が凄い!?
こちらは有名なのでご存知の方も多いと思うが、川端選手の実の妹にあたる2歳年下の川端友紀さんも女子プロ野球の選手だ。しかも、川端選手同様、右投左打で巧打者だという。事実、女子プロ野球界において3度の首位打者を獲得している。今シーズンも首位打者争いを繰り広げ、兄の首位打者が確定した時点ではまだ試合が残っていた友紀さんも首位打者を目指したが、わずかに届かず、史上初となる兄弟同時首位打者獲得は達成されなかった。
そんな友紀さんは埼玉アストライアというチームに所属し、現在キャプテンとしてチームをまとめる存在だ。兄と同様、チームの中心選手としてチームを牽引している。
余談だが、この埼玉アストライアというチームは、元巨人ドラ1位で入団し、怪我のため結局一度も1軍のマウンドに上がれずに戦力外になってしまった辻内崇伸氏がコーチに就任したチームでもある。
妹の友紀さんの夢は兄弟史上初となる同時首位打者獲得だという。中の良い兄弟は自主トレも一緒に行うなど、常に支え、刺激しあう環境がある。
川端選手を覚醒させた要因にはこのようなこともあるようだ。
関連記事:ヤクルトスワローズ新外国人2016年補強の目玉!? カイル・デービスって誰!?
川端慎吾の父が全ての原点…
さらに、この最強兄弟を作り上げたのは、父である末吉さんだ。父も2人の子供と同じく右投左打で野球を続けてきた人物だ。プロ入りの夢は叶わなかったが、消防士になった後も軟式野球を続け国体に10回も出場している。
プロ入り1、2年目はフォークボールを空振りしまくっていた川端選手。「フォークって、どう打ったらええんや」と、悩んでいたという。そんな行き詰まった川端選手に「フォークは打つ球ちゃう。基本的にボールになる球種だから、見極めるんや」と助言した末吉さんの言葉をきっかけに目覚めていったという。
事実、3年目はキャンプから好調を維持し、入団3年目にして初の開幕1軍入りを果たしている。シーズン中も初本塁打を記録するなど、終わってみれば(当時)入団以来最多となる65試合に出場した。
この年から、徐々に実力を発揮していった川端選手。やはり、父という存在は、唯一無二の存在なのだろう。
ということでまとめ
川端選手を取りまく環境が、首位打者を作り上げていったと言っても良さそうですね♪もちろん、本人ありきの成績ですが、このように周りの環境というのは、一にも二にも大切な気がします♪
セ・リーグで2年連続首位打者となると1997・98年の鈴木尚典選手(横浜)以来、18年ぶりの快挙となりますね♪
さらに、妹の友紀さんとの兄弟同時首位打者獲得となれば、史上初となるようです♪
是非、達成してほしいですね♪来シーズンも川端選手の活躍に期待しましょう♪
関連記事:プロ野球歴代年俸ランキング!球団別でみたらその差が明らかに!?
▪︎最新記事はこちらになります
◎甲子園のサイレンはなぜ鳴る!?空襲が!?人の声!?由来は何なの!?
◎甲子園チケット!高校野球の料金は⁉︎発売時間と買い方は⁉︎
◎プロ野球選手のその後の人生は悲惨⁉︎戦力外通告…クビになった人の今…
◎2016夏の甲子園の日程や組み合わせは⁉︎地方予選の日程と抽選日も!
◎イチローの通訳!アレン・ターナー!通訳の仕事は通訳だけではない⁉︎
◎斎藤佑樹が巨人にトレード⁉︎相手は誰⁉︎2chで話題に!これってマジ⁉︎
◎プロ野球交流戦2016の日程!チケットは⁉︎優勝候補を予想!
◎神スイング!稲村亜美が抜いた⁉︎プロ野球始球式で最速を出した人って⁉︎