野球賭博問題を受け、契約を解除した3人がつけていた背番号をどうするのか?…問題になっているようだ。確かに、新たに入ってきた選手たちは印象の悪い背番号はつけたくないだろう。…かといって巨人としても、3軍を創設し、空き番号が少なくなってきている。そして、ご存知の通り永久欠番というものもある。ここでは改めて永久欠番についてまとめてみようと思う。そして、賭博背番号はこのままお蔵入りになってしまうのだろうか?…。
巨人永久欠番一覧…
まずは、巨人軍の永久欠番になっているのはこちらだ。・『1』 王貞治(一塁手) 868本塁打は今だ破られない世界記録。
・『3』 長島茂雄(三塁手)ミスタージャイアンツ。この人なしに巨人は語れないだろう。
・『4』 黒沢俊夫(外野手)沢村栄治とともに野球界初となる永久欠番になった人物。
・『14』沢村栄治(投手) 引退する1943年までずっと使用していたが、翌年戦死。
・『16』川上哲治(一塁手)球団創設以来、川上本人しか使用していない唯一の単独永久欠番。
・『34』金田正一(投手) 通算400勝は歴代最多。298敗も歴代最多。
と、今更言うまでもないがとんでもない人物ばかりだ。それ以降、巨人では永久欠番は出ていないのだが、実は、この番号も永久欠番入りが検討されていた。その番号とは…松井秀喜選手がつけていた『55』である。
関連記事:プロ野球年俸の手取りや税金…年金はメジャーリーグがヤバ過ぎる!ッ?

『55』もそのうちになる!?
ヤンキースに移籍した2003年から『55』は準永久欠番(のちに記述)に指定されていた。ご存知の通り、2009年に東海大相模からドラフト1位で入団した大田泰示選手に継承されたわけだが、松井選手が引退した翌年、長島茂雄終身名誉監督とともに『国民栄誉賞』を送られたのは記録に新しいだろう。この際、巨人軍としても偉大な功績を讃え、松井選手の『55』を永久欠番にすることが検討されたようなのだが、当時『55』を背負っていた大田泰示選手が、「55は僕の番号ですよ」と言い切ったため、見送りになった。
結局大田選手は、その翌年『44』に変更したわけだ。あのタイミングで大田選手が快諾していれば、今頃『55』は永久欠番になっていただろう。…というか、現在までの大田選手の活躍ぶりを見たら、あのタイミングで剥奪してもよかったような気もする…。結果論でしかないわけだが…。
ところで、先ほど述べたが、永久欠番の他に、『準永久欠番』というものも存在する。
これはどういうものなのかというと、偉大な功績を残した前任者を讃え、一時的に空き番号にしておく。…というようなものだ。各球団や、個々の番号によってその定義は違うのだが、例えば、広島カープの『1』。ご存知の通り、最近まで前田智徳選手がつけていたわけだが、引退を機に準永久欠番に指定されている。次の着用者は、前田選手に決定権があるため、前田選手が認めた選手でなければ、使用することができない。
…とこのように前任者に決定権がある場合や、次のようなケースもある。それはヤクルトの『1』のように球団が、ふさわしい人物が出てきた時に検討するパターンだ。ヤクルトの『1』といえば、「ミスタースワローズ」という称号になっている。もちろんこれは、若松勉選手の功績を讃えて、球団として準永久欠番に指定したためだ。
原則として、球団の生え抜き選手で、それに見合う実績を上げた選手にのみ検討されると言われている。これまでには、池山選手→岩村選手→青木選手と受け継がれてきた。まさにその時代、ヤクルトを引っ張っていた”核”となる選手に与えられてきたわけだ。
そして、青木選手のメジャー移籍以降、空き番号となっていたわけだが、今シーズン「トリプルスリー」を達成した山田選手が来シーズンからつけるのではないか?…と言われている。
…とこのように、その球団、その番号によって様々な定義があるわけだ。近年では、なかなか永久欠番になる選手が出てこないが、次に永久欠番になる選手、背番号はこれらではないだろうか?
関連記事:プロ野球歴代年俸ランキング!球団別でみたらその差が明らかに!?
次になるのが誰だ!?
まずは、なんといってもイチロー選手がオリックス時代につけていた『51』だろう。当然、イチロー選手以降、オリックスではこの番号をつける選手がいなく、ずっと空き番号のままだ。イチロー選手本人も「誰もつけたがらないでしょうね」…と言っている。当たり前だ。しかし、一度だけ、イチロー選手以降、この番号を打診された人物がいる。それは、イチロー選手の生みの親ともされる、仰木監督が、監督に復帰した時である。球団から、打診があったようなのだが、仰木監督ですら、「そんな番号は恐れ多くてつけられん」と断ったと言われている。イチロー選手の『51』は永久欠番になることは間違い無いだろう。
ただ、問題がありそうだ。永久欠番は間違いないと思うのだが、これを機に”日米通算”の記録をどう解釈していくのか?…ということがさらに議論されそうだ。
今後のことも考えると、メジャーに挑戦できる選手はどんどんメジャーに行くようになる。そうした場合の記録をどう捉えていくか?…ということは今以上に、問題になりそうだ。
話を戻すが、その他には、誰がいるだろうか?
近年でいえば中日にいた山本昌選手の『34』も十分にありえそうだ。それまで同一背番号をつけた最年長記録には30年つけ続けた王貞治氏がいたが、その記録を唯一塗り替えたのはこの選手だ。そして、それ以外にもご存知も通り、数々の最年長記録を打ち立ててきた。十分に永久欠番を検討されてもいい選手であろう。
そして、先ほど挙げた松井秀喜選手の『55』も今後、再検討されることは十分にあるだろう。
ということでまとめ
巨人は最多の6人。球界全体で見ても『16』しか、永久欠番はないんですね♪しかも、そのうち、日本ハムの『100』は前オーナー、楽天の『10』はファン。など実際の選手でない場合もあります。そう考えると実際の選手としての永久欠番は『14』ということになりますね♪80年以上の長い歴史があるプロ野球において、たったこれだけですからね♪
近年では、なかなか永久欠番になることはないですが、可能性のある選手はいますからね♪次に永久欠番に選ばれるのは一体どの選手の、どの背番号なのでしょうか?
新たな永久欠番誕生を期待して待ちましょう♪
…ちなみに…
書き忘れましたが、巨人の賭博問題で空いた背番号はこのままお蔵入りにするのではなく、一定期間、空き番号にし、ほとぼりが冷めたころにまた使用していくようですよ♪
関連記事:巨人村田戦力外!?トレード!?クルーズ次第で放出に現実味!?
▪︎最新記事はこちらになります
◎甲子園のサイレンはなぜ鳴る!?空襲が!?人の声!?由来は何なの!?
◎甲子園チケット!高校野球の料金は⁉︎発売時間と買い方は⁉︎
◎プロ野球選手のその後の人生は悲惨⁉︎戦力外通告…クビになった人の今…
◎2016夏の甲子園の日程や組み合わせは⁉︎地方予選の日程と抽選日も!
◎イチローの通訳!アレン・ターナー!通訳の仕事は通訳だけではない⁉︎
◎斎藤佑樹が巨人にトレード⁉︎相手は誰⁉︎2chで話題に!これってマジ⁉︎
◎プロ野球交流戦2016の日程!チケットは⁉︎優勝候補を予想!
◎神スイング!稲村亜美が抜いた⁉︎プロ野球始球式で最速を出した人って⁉︎