今オフは大型補強に動くと言っていた巨人軍だが、目立った動きがないまま年越しか…と思った矢先、ニュースが舞い込んできた。それは、リストアップしていた候補の中から、メジャー122発男に一本化した…ということらしい。合わせて予てから噂されていた元・ロッテのクルーズ選手の獲得にも本格的に動くということなのだが、やはり気になるのはこのメジャー男ではないだろうか??…一体どんな選手なのだろうか?
追記:正式に獲得となりましたね♪1年契約で、年俸は250万ドル(約3億500万円)。背番号は「5」に決まったようですよ♪
関連記事:ギャレット・ジョーンズの成績って??守備は外野手で起用??それとも…
巨人新外国人2016年に新着情報!
ついに巨人の大型補強が動き出したのだろうか?以前からリストアップした候補として、前・エンゼルスのマット・ジョイス選手や、前・オリオールズのクリム・パームリー選手ら複数の候補者をリストアップしていたと言われていたが、ここにきてその中から、前・ヤンキースのギャレット・ジョーンズ選手に絞った…ということのようだ。目的はもちろん貧打解消のための打線の補強だろう。なんといっても今シーズンの巨人はチーム打率がセ・リーグ最下位…。本塁打…チーム総得点においてもリーグ4位…。と、かつての強力打線は何処へやら…という状態だった。
その穴を埋めるべく、過去にメジャーでもシーズンを通して4番を張っていた選手に目をつけた…というところだろう。
ではギャレット・ジョーンズ選手とはどのような選手なのか見ていってみよう。
関連記事:巨人大田が戦力外!?年俸上がったけど…評価はどうなの!?

補強はギャレット・ジョーンズ!?
最有力候補に挙げられたギャレット・ジョーンズ選手を見ていこう。左投左打の34歳。来年のシーズン中には35歳を迎える。身長193cm、体重104kgと大柄だ。守備では主に1塁と外野の両翼を守る。
特徴としてはなんといってもその長打力だろう。09年のメジャー定着以降、2年連続でシーズン21HRを記録し、主に4番を任せれた12年には27HRを記録している。
その反面、やはりそこそこ三振も多い。長距離バッターには付き物だが、今シーズンヤンキースでの三振率は24.3%を記録した。
ちなみに参考までに今シーズンNPBでプレーした外国人選手の三振率はこんな感じだ。
・バレンティン 26.92%
・シアーホルツ 27.02%
・エルドレッド 30.33%
となっている。メジャーと日本の違いはあるがこの数値だけ見ると、三振は多いが、もの凄く多いわけではなさそうだ。
ただ一つ気になることがある…。
それは09年にメジャー定着以降、MLBでの通算三振率は21.1%だったのに対し、今シーズン記録した24.3%はキャリアワーストになる…。
この数値以外にも全体的に成績が低下している傾向があるようだ。今シーズンはヤンキースで57試合と、出場機会に恵まれなかったのも成績に反映した要因かもしれないが、1番はやはり、年齢からくる衰え…ということは言えそうだ。
球種による対応力だが、ストレートにはめっぽう強く、カーブ、スライダーのようなブレイキングボールには弱い傾向がある。しかし、近年はやはり衰えが見え始めているせいか、ストレートへの対応数値も低くなってきているのが気になるところである…。
ただ、メジャーよりも日本の方が、全体的にはスピードが落ちるためどうなのか…そしてメジャーよりは日本の方が変化球が多い傾向にあるため、そのあたりも含めてどれぐらい対応できるのか?…というところだが、こればかりは正直わからない。
さらに問題は、巨人の外国人枠と、ジョーンズ選手をどこで起用するのか…ということだろう。
ちなみにジョーンズ選手の成績はこんな感じだった。
・3A通算 590試合 打率.266 本塁打93 打点376
・MLB通算 911試合 打率.251 本塁打122 打点400
・今シーズン成績 57試合 打率.215 本塁打5 打点17
関連記事:巨人契約更改2016年に見る『複数年契約』…ってどうなの!?
慎之助はいらないの!?
ジョーンズ選手の守備は正直、決して上手くない。若い頃はそれなりの肩もあったようだが、今現在に関して言えば、強い方でもない…。となると、守備位置をどうするのか…ということが気になるわけだ。1塁に、外野の両翼となると、完全にアンダーソン選手と起用法がかぶる。そして、ジョーンズ選手も左ピッチャーはあまり得意ではないデータがある。
さらに、ファーストでの起用となると、阿部選手はどうなるのか…というのも気になる。先日、高橋監督がキャッチャーもやらせるというようなことを言っていたが、阿部選手自身、首の影響もあり、シーズン通しては正直難しくなってきているのが現状だ。そのあたりのことはこちらに詳しく書いているので、よろしければご覧いただきたい。
関連記事:阿部慎之助年俸激減!引退間近か!?キャッチャーができない深刻な首痛…
そうなってくると、やはり阿部選手はファースト…で、ジョーンズ選手は両翼のどちらか…ということになりそうだ。
しかし、巨人にはもう一つ問題がある。外国人枠をどうするのか…ということだ。
来シーズン巨人でのプレーが決まっている外国人はマイコラス選手、ポレダ選手、マシソン選手、の投手3人と、野手で、アンダーソン選手、(育成)でアブレイユ選手がいる。
ここに、今挙げたジョーンズ選手、さらにロッテを退団になったクルーズ選手の獲得も目指している状態だ。
ご存知のように、現行ルールでは外国人登録は4人までしかできない。
今シーズンは投手の3人+アンダーソン選手という形が多かったが、この枠をどう使うのか…問題になりそうだ。
クルーズ選手も獲得できたなら、使いたい選手のはずだ。…この中から、溢れてしまう助っ人が出てきてしまう状態になりそうだ。
(クルーズ選手に関する最新記事はこちら)
関連記事:巨人村田戦力外!?トレード!?クルーズ次第で放出に現実味!?
ということでまとめ
大型補強…と言っていたのでもう少し活きの良い選手かと思ってしまっていました…。しかし、ギャレット・ジョーンズ選手も実績は十分ですし、外国人自体やらせてみないとわからないところはありますからね♪
ただ、やはり気になるのは外国人枠の問題ですね…。今シーズンの働きぶりを見たら投手の3人は、なかなか外せないですし、どうするのでしょうか?…。うまいこと回してくれれば良いのですが…。
ともあれ、貧打解消に向けて動き出した巨人♪来シーズンは特に打線に頑張ってもらいたいですね♪
関連記事:巨人永久欠番一覧!背番号永久欠番は6つ!?55も!?次の欠番は誰だ!?
▪︎最新記事はこちらになります
◎甲子園のサイレンはなぜ鳴る!?空襲が!?人の声!?由来は何なの!?
◎甲子園チケット!高校野球の料金は⁉︎発売時間と買い方は⁉︎
◎プロ野球選手のその後の人生は悲惨⁉︎戦力外通告…クビになった人の今…
◎2016夏の甲子園の日程や組み合わせは⁉︎地方予選の日程と抽選日も!
◎イチローの通訳!アレン・ターナー!通訳の仕事は通訳だけではない⁉︎
◎斎藤佑樹が巨人にトレード⁉︎相手は誰⁉︎2chで話題に!これってマジ⁉︎
◎プロ野球交流戦2016の日程!チケットは⁉︎優勝候補を予想!
◎神スイング!稲村亜美が抜いた⁉︎プロ野球始球式で最速を出した人って⁉︎