今江選手がFAで楽天へ…クルーズ選手は条件が折り合わず退団…。今シーズンレギュラーだった2人が抜け、現在2つの内野ポジションが空いている千葉ロッテマリーンズ。補強には動いているようなのだが、補強次第ではこうなることが、あるかもしれない…。




★楽天をはじめ、様々なネットショッピングをする前に、こちらのサイトを経由するだけでポイントがジャンジャン貯まります♪
ポイントは現金に交換することも可能です♪


その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


千葉ロッテ補強2016年はどうなるの!?


契約更改が次々と終わっていく…。千葉ロッテも続々と主力選手たちの契約更改が終わっていく中、あることが話題になっているようだ。

まずは、今シーズン15勝を挙げ、6年ぶりに最多勝に輝いた涌井秀章選手が契約更改で球団に異例の直談判をした…とのことだ。

何を言ったかというと、

「上位2チーム(ソフトバンク、日本ハム)と凄く差を感じた。球団とは補強面で互いの意見を言い合った。凄く大事なことなので…」

と涌井選手自ら、編成責任者の林信平球団本部長の方針を直接聞き、自らの考えも伝えた…とのことのようだ。

千葉ロッテは2つの内野ポジションが空き、来シーズンを戦っていく上で、エースとしても編成の部分が気になったのだろう。

その中で、”どういう補強を考えているんですか?”と聞いたとろ、“(助っ人を)獲ります”という回答がすぐに出てきたと言う。涌井選手は(補強の)意思があることが分かってよかった…ということを言っていたようだ。

その気になる補強候補だが、この男が最有力とみられている。それは今シーズン韓国リーグ(KBO)の三星ライオンズで48HRを記録し活躍したヤマイコ・ナバーロ選手だ。ナバーロ選手に関してはこちらで、動画付きで詳しく解説しているのでよろしければご覧いただきたい。

関連記事:ロッテ補強2016年はナバーロか!?48HRの大砲獲得か!?


大地がサードにコンバート!?


更に、気になる発言がこの人から飛び出した。それは今シーズンセカンド、そして後半はショートに固定されたチームリーダーであり、キャプテンを務める鈴木大地選手からだった。

「監督に(三塁を)やれと言われた時に“できません”と言ったらプロじゃない。山にこもってサードの練習もします…」

ということらしい。…ということは、つまり裏を返せば、サードへのコンバートの打診があった…ともとれる発言だ。

鈴木選手自身、プロに入ってからは主にセカンド、そしてショートとして活躍しているが、東洋大時代には、三塁を本職とし、ベストナインにも選ばれていたこともある。

しかし、今シーズン(特に後半は)ショートとして固定され、来シーズンもショートで起用されると思われていた矢先、驚いた方も多いだろう。

…と、いうことはどういうことが予想されるのだろうか?

先ほど挙げたナバーロ選手は今シーズン韓国リーグにおいて、セカンドとして、外国人選手初のゴールデングラブ賞を獲得した選手だ。だが、サード、ショートもこなせる起用な選手ではある。クルーズ選手ほどではないと思うが、そこそこ守れそうな感じはありそうだ。

正直、ナバーロ選手を獲得した際には、今江選手が抜けたサードで起用するのでは?…と思われていたようだが、どうなのだろうか?セカンドでの起用になるのだろうか?仮にナバーロ選手がサードをやるなら、わざわざ鈴木選手にコンバートを匂わせるような発言はしないだろう。

…と、なると考えられることは、これではないだろうか?

『ショート・平沢大河』

ということではないだろうか?ご存知の方も多いと思うが伊東監督は、西武時代、炭谷銀仁朗選手高卒ルーキーとして、開幕から起用した過去がある。 鈴木選手をコンバート…というのは、ナバーロ選手云々より、平沢選手を起用するため…なのではないだろうか?

もちろん、春季キャンプ、オープン戦としっかりと平沢選手が使える目処が、たった場合ではあるが、そのための準備として、鈴木選手にサードの練習もしとくように…ということなのではないだろうか?

関連記事:ロッテクルーズ移籍!?DeNA、楽天!?それとも…○○!?

千葉ロッテ 補強 2016 平沢大河 開幕
あるか!?高卒新人開幕戦デビュー!!…平沢大河選手



他に高卒で開幕戦デビューした人は!?


ちなみにではあるが過去に”高卒開幕戦デビュー”した人はこのような人がいる。(ここでは内野手のみ記載しています。)

まずは、榎本喜八選手(毎日オリオンズ)1955年

開幕戦に5番打者としてデビューすると、6月以降は3番に定着。新人にして「安打製造機」と呼ばれるほど、安定した打撃を見せる選手であり、打率.298 146安打 16本塁打をマークするなど、打率・本塁打・打点・出塁率の部門でトップ10入りを果たす。当時の新人記録をことごとく塗り替える活躍で、新人王に輝いた。イチロー選手に抜かれるまで1000本安打、2000本安打を最速で達成した人物である。

続いて、立浪和義選手(中日ドラゴンズ)1988年

PL学園の主将として春夏連覇を果たした翌年、「2番ショート」として開幕スタメンデビュー。高卒新人の開幕戦出場は当時22年ぶり、10人目(内野手では7人目)の快挙だった。110試合に出場し、22盗塁 21犠打をマークし、チームのリーグ優勝に貢献し、新人王を獲得。さらに、高卒新人としては初めてゴールデングラブ賞を受賞した。

そして、開幕戦からではなかったが、2戦目からなら豊田泰光選手(西鉄ライオンズ・1953年)、清原和博選手(西武ライオンズ・1986年)などがいる。

そうそうたるメンツだ。平沢選手がキャンプ、オープン戦と結果を出し、ここに割って入れるか注目だ。

ということでまとめ


ナバーロ選手の獲得も気になりますが、それ以上に平沢選手が開幕戦からデビューするのか気になりますね

高卒で開幕デビューとなったら、立浪選手以来、実に28年ぶりの快挙のようです♪

ロッテに限って言えば、1965年にショートとしてデビューした山崎裕之選手以来、51年ぶりになるようです♪

こういうタイミング(内野の2つのポジションが空いた)で入団したのも、何かあるのかもしれませんね♪

ぜひ、平沢選手には開幕戦デビュー、そしてルーキーイヤーから活躍してほしいですね♪

関連記事:プロ野球歴代年俸ランキング!球団別でみたらその差が明らかに!?

▪︎最新記事はこちらになります

◎甲子園のウグイス嬢は誰!?高校野球と阪神では違う人!?

◎甲子園のサイレンはなぜ鳴る!?空襲が!?人の声!?由来は何なの!?

◎甲子園チケット!高校野球の料金は⁉︎発売時間と買い方は⁉︎

◎プロ野球選手のその後の人生は悲惨⁉︎戦力外通告…クビになった人の今…

◎2016夏の甲子園の日程や組み合わせは⁉︎地方予選の日程と抽選日も!

◎イチローの通訳!アレン・ターナー!通訳の仕事は通訳だけではない⁉︎

◎斎藤佑樹が巨人にトレード⁉︎相手は誰⁉︎2chで話題に!これってマジ⁉︎

◎プロ野球交流戦2016の日程!チケットは⁉︎優勝候補を予想!

◎広島黒田博樹200勝!プロ野球の名球会…条件は平等⁉︎

◎神スイング!稲村亜美が抜いた⁉︎プロ野球始球式で最速を出した人って⁉︎