イチロー WBC 2017 出場 マーリンズ 契約 可能性 侍ジャパン

かつて侍ジャパンはWBCという大会で二度世界一という称号を手に入れました。


「神の右手」とも言われた川崎宗則選手の走塁。


「生き返れ福留!」の言葉と共に語り継がれている福留孝介選手の劇的なホームラン。


見事に強豪キューバとの心理戦に勝利した城島健司選手の好リード。


「国際試合無敗の男」上原浩治投手の快刀乱麻のピッチング。


数々のドラマと共にWBCで侍ジャパンは世界一の称号を手にしてきました。


前述の名場面は当然のように今でも語り草ですが、数々の名場面を作ってきた侍ジャパンの中心にはあの選手がいました。


それはイチロー選手です。


2006年WBCでは侍ジャパンの中心に一流のメジャーリーガーとして座り、見事に日本を世界一まで導きました。


さらに、2009年WBCでは自身は一時期不振に喘ぎましたが決勝の韓国戦では各所のサーバーをダウンさせるほどに美しい決勝センター前ヒットを放ちました。


数々のドラマが生まれたWBCですが、間違いなく中心にはイチロー選手の存在がありました。


そして、時を経て2017年。


再びWBCという戦いに侍ジャパンは挑もうとしています。


かつて世界一と呼ばれた侍ジャパンの中心にいたイチロー選手は出場するのでしょうか?


メジャーリーグの舞台では契約の関連も大きく関与しますが、出場の可能性やイチロー選手が残したインパクトの数々に注目してみたいと思います。


関連記事:WBC2017優勝候補は?予想は?日本は優勝できそう?日程も再チェック!




★楽天をはじめ、様々なネットショッピングをする前に、こちらのサイトを経由するだけでポイントがジャンジャン貯まります♪
ポイントは現金に交換することも可能です♪


その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


2017年WBCにイチローは出場するか!?マーリンズは契約上認めているのか!?


イチロー WBC 2017 出場 マーリンズ 契約 可能性 侍ジャパン

イチロー選手を始めとしてメジャーリーグの最前線で活躍する選手は多くいます。


メジャーリーグの世界は契約の条項が細かく設定されているためその関連でWBCへの出場を辞退する選手もいるほどです。


もちろんWBCという大会は世界中から注目を浴びる舞台ではありますが、あくまで契約外のイベントとして扱われるのです。


万が一大会中に怪我をしてシーズンに影響が出てしまうリスクを考えると出場辞退することにも頷けます。


しかし、


イチロー選手が所属するフロリダ・マーリンズはイチロー選手がWBCへの出場を望んだ場合は全力でバックアップをする意向を表明しているのです。


現在イチロー選手は43歳ですが今でもメジャーの最前線で戦い続けている選手です。


かつて世界一の栄冠を手にした経験もあり数々の修羅場を潜り抜けたベテランの存在は非常に大きいのではないのでしょうか?


まだイチロー選手の口から具体的なことは語られていませんが、イチロー選手が参加の意思を表明すれば障壁は一切ありません。


イチロー選手はどのような決断を下すでしょうか?


再び日本を世界一に導くために侍ジャパンのユニフォームに袖を通すのでしょうか?


後はイチロー選手の決断次第なのです。

イチローは2017年WBCに参加を表明するか!?後は本人の決断だけ?


イチロー WBC 2017 出場 マーリンズ 契約 可能性 侍ジャパン
ƒ


イチロー選手が2017年のWBCへ参加するにあたっての障壁は一切ありません。


しかし、


問題となってくるのはイチロー選手が参加に前向きかどうか?という点です。


今でもメジャーの最前線で活躍するイチロー選手ですが、所属するフロリダ・マーリンズでのイチロー選手の立ち位置は外野手の四番手というポジションなのです。


かつて世界中を騒がせたヒットメーカーも現在は再びレギュラーを勝ち取るためにアピールをする必要がある立場なのです。


イチロー選手ほどの存在がその立場をよしとするとは考えにくいです。


本来であればコンディションを整えて万全の状態でシーズンに挑むのがイチロー選手にとってはベストだと言えるかも知れません。


しかし、


イチロー選手はかつて2006年WBCでメジャーリーグのレジェンドでもありながらシーズンに影響が出る可能性もある中で参加して見事に世界一まで侍ジャパンを導きました。


過去の経緯もありますがもちろんイチロー選手の野球人生なので納得のいく選択をしてほしいとは思います。


関連記事:WBC2017チケット発売日はいつ?値段は?買えない時はオークションよりこっち!


イチロー選手がWBCでファンに魅せた伝説を振り返る!


イチロー WBC 2017 出場 マーリンズ 契約 可能性 侍ジャパン

まだまだ参加するかどうかが不透明ではありますが、参加するかどうかがここまで注目を浴びるのはイチロー選手がかつてのWBCで日本のファンに多くの夢を魅せてくれたからではないでしょうか?


少し振り返ってみましょう。


個人的に印象に残った場面ではありますが2006年WBCのアメリカとの試合でのイチロー選手が衝撃的でした。


当時はまだまだメジャーへ挑戦する選手も多くなく、侍ジャパンのメンバー達もアメリカ代表のメジャーリーガーを憧れの眼差しで見つめていたそうなのですがそんな空気を一瞬にして拭い去ったのがイチロー選手のホームランでした。


あのホームランで「アメリカに勝つんだ!」という気持ちが侍ジャパンに宿ったと感じています。


他にも語るまでもなく2009年のWBCで放った決勝のセンター前などもありますが、イチロー選手という存在が「日本は世界の強豪と渡り合える」ということを確認させてくれる存在だったと感じています。


侍ジャパンを世界一に導いただけでなく、現在の日本のプロ野球に大きく貢献した存在であるというのがここまでイチロー選手という存在が熱望される理由なのではないでしょうか?

2017年WBCにイチローの影は!?第二のイチローの出現にも期待!


イチロー WBC 2017 出場 マーリンズ 契約 可能性 侍ジャパン

今回は目前に迫った2017年WBCにイチロー選手は出場するのか?という点に注目をしました。


前述の通りイチロー選手がどのような決断を下すかに全てはかかっています。


かつて侍ジャパンを世界一に導いた存在ではありますし、もちろん一ファンとして侍ジャパンで躍動するイチロー選手を見たいと感じています。


しかし、


いつまでも侍ジャパンはイチロー選手におんぶに抱っこではいけないのかもしれません。


2017年WBCには現役メジャーリーガーの青木宣親選手も出場するので第二のイチロー選手としてチームの柱を期待したいと思います。


かつて侍ジャパンが世界制覇をした時のように少しやんちゃな若手達も多く揃っています。


そんな選手達をまとめて世界一という目標に向けてチームを引っ張る存在の出現にも注目したいと思います。


イチロー選手の決断次第ではありますが、イチロー選手が納得する決断を下して欲しいと思います。


関連記事:村田透の年俸推移や日本ハムでの背番号は?過去の成績って?結果を残せそう?