華々しい脚光をあびるプロ野球選手の1軍選手たち…。
そんな選手たちもいる中、毎年…毎年…何十人の選手たちがこの世界を去っています…。
戦力外通告…解雇といったことなどですね。
そんな”元”選手たちはその後、どんなことをしているのでしょうか?
ここでは、皆さんが知っていそうなそこそこプロ野球界で活躍した選手たちの”今”をまとめてみました。
プロ野球選手のその後…

その一方、この年限りでユニホームを脱いだ選手はその数に匹敵する人数です。
例えばですが、単純な話、各チームドラフトで6人(育成で4人)、10人を入団させるには10人を解雇しなければ枠が空きません。
そうやって毎年、戦力外通告などでクビになっていってしまう選手たちがいるわけですよね…。
そんな選手たちのその後の人生はどうしているのでしょうか?
プロ野球…戦力外通告を受けた人たちの今…

一場靖弘
大学時代、六大学史上最速(当時)の154キロを叩きし、鳴り物入りで自由獲得枠で楽天に入団した一場選手
。新人ながら開幕ローテーション入り、2年目には開幕投手を任されるなど期待は大きかったが、思うように結果は残せず、2012年をもって引退…。その後は、デザイン会社に勤めた後、通信機器販売会社「パーソナル電電」で働いている…。

森本稀哲
当時、日本ハムが日本一になった原動力となった森本選手。パフォーマンスで観客沸かせるなど、エンターテイメント性に優れていた選手でしたね。新庄剛志氏の背番号「1」を引き継ぐなど、主軸として期待されていましたが、その後は思うように結果が残せず、FA移籍…戦力外…テスト入団…引退となりました。引退後は経営学を学ぶ目的でコンサルティングなどの事業を展開する都内の一般企業に入社しています。

G.G.佐藤
「キモティ〜!」で観客を沸かせたG.G.佐藤選手。日本代表での落球事件で覚えている方もいるのではないでしょうか?そんな佐藤選手は引退後、実父が社長を務める住宅の測量などをしている株式会社トラバースに入社し、平日には開発営業部のマネジャー、休日には社内の軟式野球チームでプレーを続けているようです。

野口茂樹
かつて中日のエースとしてシーズン19勝を挙げるなど活躍した野口選手。巨人移籍後全く活躍できなかったのを覚えています…。そんな野口選手のその後はというと、愛知県の一般企業、石黒体育施設株式会社で働いています。たまに、東海ラジオ放送の野球解説者も務めているようです。

河原純一
一時期、巨人の先発ローテーションに入っていたかと思えば、抑えに転向し、リーグ優勝の立役者にもなった河原選手。西武移籍後、浪人し、復活したことでも有名ですね。その後はというと、独立リーグで3年ほど選手を続けましたが、結局引退…。現在は、星企画株式会社へ入社。「More Baseball Project プロジェクトリーダー」という肩書で、愛媛県内の小中学生が怪我をせずに野球を続けられるような取り組みや、協賛企業の募集関連の仕事をしているようです。

高橋智
”デカ”の愛称で慕われたオリックスで活躍した高橋智選手。和製大砲として活躍し、オールスター、ベストナインにも選出された選手でした。日本人初の「ピアス」をしたプロ野球選手として話題になったこともありましたね!そんな高橋選手のその後は、接骨院や鉄鋼関連会社を経て、名古屋にある業務用エレベーターの点検・メンテナンスの会社で働いています。

野田浩司
1試合19奪三振の日本新記録を作った野田選手。野田選手の代名詞のフォークボールは本当に凄かったですね!日本を代表するフォークの操り手といえば大魔神・佐々木選手とこの野田選手と言われているほどです。そんな野田選手の引退後はというと、解説者をしていた時期もありましたが、現在は、実業家として神戸市にある肉料理店「まる九」を経営しるのが主な仕事のようです。
プロ野球。助っ人外国人のその後…

セシル・フィールダー
阪神タイガースの助っ人して来日したフィールダー選手。契約面で阪神と折り合わず結局1年で退団となってしまったフィールダー選手でしたが、あのインパクトは凄かったですね。驚異の長打率.6276という記録を残し去っていきました。何が凄いってその後メジャーに復帰し、本塁打、打点の2冠王まで獲得していることでしょう。あのまま阪神に残っていたらとんでもない記録を残していたかもしれません。そんなフィールダー選手のその後は、前述した通り、メジャーに復帰し、バリバリの一線級で活躍。引退後は、息子(現役メジャーリーガーのプリンス・フィールダー選手)の代理人として活躍しています。

ブーマー・ウェルズ
助っ人といえばこの人かもしれません。規格外のパワーを見せつけ来日2年目には三冠王とMVPを獲得。162m飛ばしたと言われるホームランは日本最長記録と言われています。ホームランを打った門田選手と、ベンチ前でハイタッチをした際、門田選手の肩を脱臼させたことなども有名ですね。そんなブーマー選手のその後は、野球代理人(エージェント)であり、アメリカと日本の野球界の橋渡し役として活躍いているそうです。

ラルフ・ブライアント
助っ人を象徴するようなホームランか、三振か、というようなブライアント選手でした。本塁打率7.85というのは、2013年にバレンティン選手に抜かれるまでシーズン記録でした。8シーズンも日本野球の助っ人として活躍したブライアント選手は近鉄ファンにめちゃめちゃ愛されていましたね!引退後は、古本屋を経営、その後、IT関連企業の役員を務めておりましたが、現在は妻とも離婚し、ひっそりと暮らしているようです。

ウォーレン・クロマティ
『バンザイコール』で愛されたクロマティ選手。敬遠球をサヨナラヒットにするなど、記憶に残っている人もいるのではないでしょうか?乱闘事件で宮下選手に強烈な右ストレートをお見舞いしたシーンなんかは今だによく使われますね!そんなクロマティ選手のその後はというと、スポーツグッズの販売会社に勤務しているようです。

オレステス・デストラーデ
”カリブの怪人”などとも言われていたデストラーデ選手。NPBでは初となるスイッチヒッターでの本塁打王となったことでも有名なデストラーデ選手。ホームランを打った後のホームベース上で見せるガッツポーズを真似するファンがたくさんいましたね。そんなデストラーデ選手のその後は、タンパベイ・デビルレイズでコミュニティ開発ディレクターを務めるなど実業家として活躍する一方、米国スポーツ番組ESPNにて野球解説なども行っているようです。

ランディ・バース
すでに説明は不要だと思いますが、阪神史上最高の助っ人と言われているバース選手。阪神に新しく加わった助っ人外国人が春先から好調だと「バースの再来か?」と今だに言われるぐらい神ががった存在ですよね。そんなバーズ選手のその後はと言うと、引退後、牧場経営をしていました。その後、2001年に政治家に転身。度々日本のテレビイベントで来日するなど、その人気は今だに衰えませんね!
プロ野球選手のその後の人生は悲惨!?
もちろん、まだまだお伝えしたい選手はたくさんいるのですが、今回はこの辺にしておきます^^;こうやってみるとプロ野球選手のその後の人生も、皆、それなりにやっているんだなぁと思うところはあるのですが、中には、先の清原選手の問題で一時テレビに出た元オリックス、巨人などで活躍した野村貴仁氏のようになってしまっている人も中にはいるようです…。
今回取り上げた元選手たちも1軍の第一線で活躍した有名な選手たちですが、中には2軍で日の目を見ないままプロ野球界を去っていく選手たちも中にはいます…。
今後も毎年必ず戦力外というのは必ず起きてしまうことですが、もし、そうなってしまってたとしても第2の人生もうまいことやっていってほしいですね。
まとめ
今回は、プロ野球選手のその後の人生ということで、有名どころだった選手を何名かピックアップしてみました。正確に数字を出したわけではないので一概にはい言い切れませんが、いろいろと調べていく中の傾向として、プロ野球選手のセカンドキャリアとして多かったのは、飲食店経営、プロゴルファー、競輪選手…などに転職している人が割と多かったように感じます。
毎年、毎年、かなりの数の選手がプロ野球界を去りますが、そのままコーチや球団職員、スカウトやスコアラーとしてプロ野球に携われるのは本当にわずかな人たちだけなんですね。
各選手、1年でも長くプロ野球選手として頑張ってほしいですが、戦力外…解雇…引退。という時が来てしまったとしても、第2の人生も成功してほしいですね!
ということで、今回はプロ野球のその後についてでした。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
▪︎最新記事はこちらになります
◎甲子園のサイレンはなぜ鳴る!?空襲が!?人の声!?由来は何なの!?
◎甲子園チケット!高校野球の料金は⁉︎発売時間と買い方は⁉︎
◎プロ野球選手のその後の人生は悲惨⁉︎戦力外通告…クビになった人の今…
◎2016夏の甲子園の日程や組み合わせは⁉︎地方予選の日程と抽選日も!
◎イチローの通訳!アレン・ターナー!通訳の仕事は通訳だけではない⁉︎
◎斎藤佑樹が巨人にトレード⁉︎相手は誰⁉︎2chで話題に!これってマジ⁉︎
◎プロ野球交流戦2016の日程!チケットは⁉︎優勝候補を予想!
◎神スイング!稲村亜美が抜いた⁉︎プロ野球始球式で最速を出した人って⁉︎