巨人の不動のショートストップに定着して早8年…。坂本勇人選手の守備はどうなのだろうか?と常に、議論が起きている…。一体、坂本選手の守備は本当のところどうなのだろうか?守備力を表す数値とともに、見ていってみることにしよう。




★楽天をはじめ、様々なネットショッピングをする前に、こちらのサイトを経由するだけでポイントがジャンジャン貯まります♪
ポイントは現金に交換することも可能です♪


その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

坂本の守備。2015年の成績は?

まずはじめに守備率とは…

選手が守備に関わった回数のうち失策をしなかった率を現し、守備率が高いほど、守備機会に対して失策する確率が低い選手であることを示している。
算出方法は以下の通り。
守備率=(刺殺+補殺)÷(刺殺+補殺+失策)=(刺殺+補殺)÷ 守備機会
参照:wikipedia

と、いうことだそうだ。

それを踏まえて、これまでの坂本選手守備の成績を振り返ってみることにしよう。
(わかりやすいように試合数・失策数・守備率のみで明記。)

レギュラーに定着し始めた2007年からとする。

2007年

144試合 15失策 守備率.976

2008年

141試合 19失策 守備率.973

2009年

144試合 21失策 守備率.970

2010年

144試合 18失策 守備率.975

2011年

144試合 15失策 守備率.979

2012年

144試合 11失策 守備率.984

2013年

136試合 11失策 守備率.981

2014年

140試合 13失策 守備率.981

2015年

130試合 11失策 守備率.982

と、いう今までの成績だ。

坂本勇人 守備 下手 2015 巨人 
坂本の守備は下手なのか?…それとも…


坂本の守備は下手なの!?

ということだが、…どうなのだろう…。

あくまでここでは、守備にのみフォーカスしていることをご了承いただきたいが、例えば近年で守備の名手と呼ばれていた人たちと比べてみることにしよう。

はじめはヤクルトで活躍した宮本慎也選手

宮本選手といえば長きに渡り、ヤクルトのショートを守った選手だ。当時の野村監督からも入団当初は『自衛隊』と呼ばれていたようだが、見方を変えればそれほど入団当初から守備の能力は買われていたということだろう。

そんな宮本選手の守備の成績なのだが、守備率.994という年もあった。136試合で、失策がわずか4つ…という成績だったわけだ。その他の年でも、守備率.99…%台の数字を記録した年は数多い。

続いては、今シーズン巨人で引退した井端弘和選手。井端選手も中日時代の全盛期は言わずと知れた守備力を誇っていた選手と言えるだろう。

怪我などで出場試合数は104試合と少なかった2003年シーズンだが、この年は守備率.996、失策はなんと2つである。その他の年も宮本選手同様、守備率.99…%台を数多く残してきた。

そう考えると、守備だけで見た坂本選手はまだまだ…ということにもなるのだろうか?…。

関連記事:巨人2016補強!FA取らないって言ったのに…なぜ脇谷ッ!?


他のショートはどう??

では、現役ショートの中で坂本選手はどうなのだろうか?

これは、今シーズン2015年失策の数である。

セ・リーグ

1田中 広輔 (広) 22
2鳥谷 敬  (神) 14
3大引 啓次 (ヤ) 12
4坂本 勇人 (巨) 11
5エルナンデス(中) 10

パ・リーグ

1安達 了一 (オ) 16
2中島 卓也 (日) 14
3後藤 光尊 (楽) 12
4今宮 健太 (ソ) 11
5鈴木 大地 (ロ) 10

そして、これが今シーズン2015年守備率

セ・リーグ

1坂本 勇人 (巨) .982
2倉本 寿彦 (デ) .980
3エルナンデス(中) .9768
4鳥谷 敬  (神) .9767
5大引 啓次 (ヤ) .96907

パ・リーグ

1鈴木 大地 (ロ) .985
2今宮 健太 (ソ) .982
3中島 卓也 (日) .979
4安達 了一 (オ) .976

と、なっている。ご覧のように今シーズンに限ってみれば坂本選手の守備率はセ・リーグでは1位である。もちろん守備率だけでは語れないが、それなりの成績を残しているといっていいだろう。

かと言って、他の選手が劣っているというわけでもなくうまい選手もいるわけだし、さらには、甲子園球場のように土のグランドで多く試合をする阪神の鳥谷選手などは不利…と言われたりするなど、条件が必ずしも全て同じではないだけに、難しい問題である…。



ということでまとめ

坂本選手の守備は下手なのか?…と聞かれたら、だんだんとうまくなってきている…というところではないでしょうか?♪

ただ、上記のように守備の職人と呼ばれた宮本選手や、井端選手まだまだすごい数字を残しているわけです♪

もちろん先ほども言いましたが、野球というスポーツの特性上、『守る』だけではなく、『打つ』、『走る』など他の要素も関係してくるので一概には言えませんが、それでも、現役選手の中のショートの選手を見て、守備だけにフォーカスしたとしても、坂本選手はうまい部類に入っていると言っていいんではないでしょうか♪

巨人で長らくショートのレギュラーとして君臨する坂本勇人選手ですが、若いですし、まだまだ伸びそうですね♪

井端選手も来シーズンからはコーチに専念して教えられることも大きいのではないでしょうか♪

さらに進化していく坂本選手に期待しましょう♪


▪︎最新記事はこちらになります

◎甲子園のウグイス嬢は誰!?高校野球と阪神では違う人!?

◎甲子園のサイレンはなぜ鳴る!?空襲が!?人の声!?由来は何なの!?

◎甲子園チケット!高校野球の料金は⁉︎発売時間と買い方は⁉︎

◎プロ野球選手のその後の人生は悲惨⁉︎戦力外通告…クビになった人の今…

◎2016夏の甲子園の日程や組み合わせは⁉︎地方予選の日程と抽選日も!

◎イチローの通訳!アレン・ターナー!通訳の仕事は通訳だけではない⁉︎

◎斎藤佑樹が巨人にトレード⁉︎相手は誰⁉︎2chで話題に!これってマジ⁉︎

◎プロ野球交流戦2016の日程!チケットは⁉︎優勝候補を予想!

◎広島黒田博樹200勝!プロ野球の名球会…条件は平等⁉︎

◎神スイング!稲村亜美が抜いた⁉︎プロ野球始球式で最速を出した人って⁉︎