早くから注目を集めている創価大の田中正義選手が、3月に行われる侍ジャパンの台湾との強化試合でトップチームデビューするようです!
今回は、そんな田中選手を改めて見ていきたいと思います。
そして、実は、田中選手にはすでに意中の球団があるんだとか…ないんだとか…ということにも迫ってみたいと思います。
田中正義Wiki風解説!
まずは、改めて田中正義選手のプロフィールを説明していきたいと思います。
田中 正義(たなか・せいぎ)選手は神奈川県横浜市出身。
なんでも、生まれた時には4400グラムのビックベイビーだったとか。
野球をやっていた父の影響で、小1から駒岡ジュニアーズで野球を始め、末吉中時代は川崎中央シニアに所属していました。ポジションは野球を始めた頃からずっとピッチャーでした。
なんでも、中学卒業の時にはすでに身長が180cmを超えていたようです。
その後、高校は創価高校に進学します。創価高校といえば偏差値70の超進学校。田中選手も野球だけでなく、勉強もできたんでしょうか?
創価高校出身のプロ野球選手といえば、オリックスの小谷野栄一選手、そして日ハムで監督を務める栗山英樹監督などがいます。
その創価高校では、なんと1年夏からエースナンバーを獲得!相当、期待されていたようです。
ただ、その後、肩を痛めてしまい、外野手へと転向することになります。1年生からエースナンバーを背負うほどすごい選手だったのに、高校時ドラフトで全く名前が上がらなかったのはこの為なんですかね。
3年生が抜け、自分たちの世代になるとキャプテンを任され、「4番・センター」として活躍します。ピッチングだけでなく、バッティングも良かったんですね。野球センス抜群のようです。
3年生最後の夏、西東京大会で4強進出まで行きましたが、その年優勝した日大三高に、準決勝で1対3で敗戦。結局、3年間で甲子園出場はなりませんでした。
この頃には、肩もだいぶ回復してきたようで、救援として2試合4イニングほど投げています。球速は140km台中盤を記録していました。
その後は、創価大学に進学。
1年時は登板機会がなかったのですが、2年:春、ついに本格的に投手として復帰します。
東京新大学リーグの共栄大戦で公式戦初登板すると、最速を6キロ更新する最速151km/hをマークして11奪三振奪い、完封勝利!
高校での野球が終わってから本格的にウエイトトレーニングを始め、体重が増えたおかげで、一気に球速が増したようです。
その後の活躍は、ご存知の方も多いと思います。
ちなみに現在までの大学の成績はこのようになっています。
年度 | 学年 | 試合数 | 勝 | 敗 | 投球回数 | 奪三振 | 被安打 | 四死球 | 自責点 | 防御率 |
13春 | 1年 | 登板なし | ||||||||
13秋 | 1年 | 登板なし | ||||||||
14春 | 2年 | 7 | 3 | 1 | 41 2/3 | 41 | 20 | 12 | 2 | 0.43 |
14秋 | 2年 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0.00 |
15春 | 3年 | 6 | 6 | 0 | 45 1/3 | 49 | 21 | 15 | 2 | 0.40 |
15秋 | 3年 | 6 | 6 | 0 | 46 | 43 | 13 | 7 | 0 | 0.00 |
通算 | 20 | 15 | 1 | 134 | 135 | 54 | 35 | 4 | 0.27 |
そんな田中選手は現在歯を矯正中のようです。これももちろん野球のためのようです。
「奥歯までの歯列矯正をした場合、投手の球速が増す可能性はあるでしょう。矯正開始から何カ月かかかると思いますが、それによって下あごの位置がよくなれば、体全体のバランスがよくなり、股関節などに好影響が表れます。」
と、歯科医師の方もおっしゃってました。
さらに、食事も徹底管理しています。”3時間おきに栄養補給”がベースのようです。体内の炭水化物が少なくなると、エネルギーを補うために筋肉が分解されためこのようにしているようです。
田中選手曰く、
「3時間たつと分解されると聞いたので、何かをとるようにしています。脂質、炭水化物、タンパク質の割合も考えながら摂取しています。正月のおせち料理も、何が体によくて、何が駄目かを理解しながら食べました」
と食事面にも相当気を使っているようです。
さらに、快適な睡眠にもこだわり、枕はオーダーメードのものを使っています。
そして、大学最上級生となる今季からは、自ら立候補して主将を務めています。
このようなことからもわかるように、性格は責任感が強く、ストイックなようです。この辺りもプロでやっていけると言われている理由の一つではないのでしょうか?
現在の選手としての特徴としては、
身長が186cm、体重90kg、足のサイズ28.5cm。
リーチが身長よりも長い197cmあり、この腕の長さが打者に近いところで投げられるため有利であり、速球の理由でもあるようです。
変化球はスライダー、フォーク、カーブ、カットボール。
特に、長身から投げ下ろすフォーク、そして常時150km/h台を計測するストレートが武器のようです。
最速は156km/h。
3年終了時点で、プロのローテンションで投げられると言われている田中選手。この春からの活躍にさらに期待が高まります。
関連記事:大谷翔平の筋肉!筋肉画像が流出しない理由は⁉︎肉体改造に警笛も⁉︎
田中正義の動画はこちら
そんな田中選手の動画はこちらになります。田中正義ドラフトではこの球団を希望!?
…と、すでに今年のオフのドラフトが待ち遠しいと言われているわけですが、なんでも田中選手には意中の球団がある…と言われているようです。それは、どこなのでしょうか?…。
それは…、
『日本ハムファイターズ』のようです。
その理由には次のようなことが言われています。
創価大のグラウンドに隣接する寮の一部が創価大・岸監督の自宅になっていて、監督は応接間の大型テレビでナイター観戦することが多いそうです。
どうしても教え子の多い日本ハムの試合を見るケースが多いのですが、田中選手もそこで監督や部員と一緒にテレビ観戦するうちに、日本ハムにひかれるようになった…とのこと。
同級生の大谷選手を筆頭に、西川選手や近藤選手、中島選手といったイキのいい若手が続々、レギュラーに定着、グラウンドで躍動する姿が魅力的に映ったのでしょう。
…というようなことらしいです。
さらには、このようなことも関係しているようです。
そもそも日本ハムには創価大との間に強力なパイプがあるようです。
小谷野栄一選手(34歳。02年のドラフト5位=現オリックス)、八木智哉選手(31歳。05年の希望枠=現中日)など、創価大OBを多数獲得してきたのもパイプの太さと無関係ではない…とのこと。
前述の岸監督の子供はいま、日本ハムの裏方をしているほど。もともと横浜とヤクルト志望だった八木選手が日本ハムを逆指名したのも、それだけ結び付きが強固だったから…と言われています。
…とこのような噂があるようなのですが、本当のところはどうなのでしょうか?
ただ、現在のドラフト制度では逆指名のような制度はないですからね…。
引かれたところに行くか…、行かないか…。ですからね。さらには、現時点で8球団での競合は必須ではないか?…と言われています。
さらには、ドラフト始まって以来の12球団での競合もありえるかも?…というようなことまで言われているようです。
現実的にはそれはないような気がしますが、田中選手がそれほどの選手であることは間違いないようです。
関連記事:斎藤佑樹の成績!大学時代を見れば全てがわかる⁉︎ダメになった理由とは…

ということでまとめ
一体、今オフは何球団での競合になるんでしょうか?今から楽しみですね♪ただ、超目玉の田中選手であり、将来は間違いなくチームのエースになれる男と言われていますが、逆を言えば、他の選手を一本釣りできる可能性が高いわけですからね♪
その辺りも今オフの見所になりそうです。
まだ気が早いことですが、まずは田中選手、大学最終年となる今年1年を怪我なく、圧倒的な成績を残してほしいですね♪
関連記事:中田翔の父親は共政会⁉︎名前は⁉︎大阪桐蔭時代はどんな奴だった⁉︎
▪︎最新記事はこちらになります
◎甲子園のサイレンはなぜ鳴る!?空襲が!?人の声!?由来は何なの!?
◎甲子園チケット!高校野球の料金は⁉︎発売時間と買い方は⁉︎
◎プロ野球選手のその後の人生は悲惨⁉︎戦力外通告…クビになった人の今…
◎2016夏の甲子園の日程や組み合わせは⁉︎地方予選の日程と抽選日も!
◎イチローの通訳!アレン・ターナー!通訳の仕事は通訳だけではない⁉︎
◎斎藤佑樹が巨人にトレード⁉︎相手は誰⁉︎2chで話題に!これってマジ⁉︎
◎プロ野球交流戦2016の日程!チケットは⁉︎優勝候補を予想!
◎神スイング!稲村亜美が抜いた⁉︎プロ野球始球式で最速を出した人って⁉︎