第88回高校野球、春の選抜大会がいよいよ3月20日(日)に開幕されます!

今一度、日程や組み合わせ、見所、注目選手などを見ていきましょう!




★楽天をはじめ、様々なネットショッピングをする前に、こちらのサイトを経由するだけでポイントがジャンジャン貯まります♪
ポイントは現金に交換することも可能です♪


その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

高校野球春の選抜2016!出場校は!?

2016年、第88回春の選抜には、32校の学校が出場します。

内訳を見てみると、

・一般選考 28校

・21世紀枠 3校

・神宮大会枠 1校

となっています。

そして、1月29日(金)に出場校が決定しました!出場校は以下の通りになります。
地区 高校名 備考 補欠校
【北海道】 札幌第一 初出場 北海道栄
【東北】 青森山田 11年ぶり2回目 仙台育英
八戸学院光星 3年ぶり9回目 盛岡大付属
【関東】 木更津総合 2年ぶり3回目 日本航空
常総学院 2年ぶり9回目 霞ヶ浦
桐生第一 2年ぶり5回目
東海大甲府 25年ぶり5回目
花咲徳栄 3年ぶり4回目
関東第一 2年ぶり6回目
【東海】 東邦 11年ぶり28回目 海星
いなべ総合学園 初出場 三重
【北信越】 敦賀気比 2年ぶり7回目 作久長聖
福井工大福井 12年ぶり4回目 日本文理
【近畿】 大阪桐蔭 2年連続8回目 報徳学園
滋賀学園 初出場 坂南大高
龍谷大平安 4年連続40回目
明石商 初出場
智弁学園 2年ぶり10回目
市和歌山 11年ぶり5回目
【中国/四国】 創志学園 5年ぶり2回目 如水館
南陽工 7年ぶり5回目 倉敷工
開星 6年ぶり3回目 済美
高松商 20年ぶり26回目 新田
明徳義塾 2年ぶり16回目
【九州】 秀岳館 13年ぶり2回目 樟南
海星 15年ぶり5回目 臼杵
日南学園 12年ぶり5回目
鹿児島実業 5年ぶり9回目
 【21世紀枠】 釜石(岩手) 20年ぶり2回目  宇治山田(三重)
 小豆島(香川) 初出場  八重山(沖縄)
長田(兵庫) 初出場 
…とこのようになっていますね。

関連記事:斎藤佑樹の年俸推移!田中将大との差が…甲子園優勝投手は大成しない⁉︎

高校野球 春 選抜 センバツ 組み合わせ 注目 見所

春の選抜!組み合わせと注目すべきところは!?

高校野球 春 選抜 センバツ 組み合わせ 注目 見所
…組み合わせはこんな感じですね。

今回の組み合わせで、注目すべきところをいくつか見ていきましょう。

まず、

21世紀枠同士の釜石と小豆島がいきなり一回戦で当たります。見方にもよると思いますが、ある意味21世紀枠での出場チームは、正直、戦力的に一般候補で選ばれたチームよりも劣ってしまうところがあるため、21世紀枠同士での対戦というのは面白そうですね。

また、

明徳義塾VS龍谷大平安も注目カードですね!

春優勝経験がある龍谷大平安に対し、初戦に強いと言われる明徳義塾。明徳義塾は過去に初戦敗退したのは、わずかに2回だけ。それだけ強豪校と当たっても初戦を突破してきています。

原田監督、馬淵監督の名将同士の手腕も見所ですね!

さらに、

春連覇がかかる敦賀気比VS神宮大会を制した高松商の戦いにも注目です。この2校は秋の神宮大会の決勝でも当たっています。

その時は、敦賀気比が終盤まで0−3でリードしていたんですが、高松商が試合をひっくり返し、見事に優勝。公立校では実に1999年四日市工業以来の優勝になりました。

そのカードが一回戦で当たりました!

公立校は厳しい…と言われますが、秋の再現を見せてほしいですね!

関連記事:阿部慎之助は高校受験を失敗していた⁉︎第一志望はここだった!

2016年の春選抜!注目選手はこの選手!

さらに、2016年春のセンバツ大会の注目選手を見ていきましょう!

今大会の特徴としては、好投手が多い印象です。

注目選手は、

大阪桐蔭

高山優希選手

・永廣知紀選手

創志学園

・高田萌生選手

敦賀気比

・山崎颯一郎選手

・林中勇輝選手

花咲徳栄

・高橋昂也選手

常総学院

・鈴木昭汰選手

東邦

藤嶋健人選手

智弁学園

・村上頌樹選手

滋賀学園

・神村月光選手

…まだまだいますが、この辺りが主な注目選手ではないでしょうか?
春のセンバツはよく投手力が勝敗を左右すると言われることが多いですが、今大会は好投手が多く出揃っています。

どんなピッチングを見せてくれるのか、本当に楽しみですね!

ということでまとめ

さぁ、いよいよ2016年、第88回春の選抜高等学校野球大会が始まります。

球春到来を告げる春の高校野球!

どの高校にも頑張ってほしいですね!!

関連記事:イチロースパイク2016年の画像!今年もビモロ!ってどこが凄いの⁉︎