2016年のパ・リーグは奇跡の大逆転を果たした北海道日本ハムファイターズが見事にリーグ制覇を達成しました。
若手が多い球団ですが、その若手達の躍動も目立ちました。
西川遥輝選手や、高梨裕稔投手の活躍も目立ち、まさに大きくリーグ優勝に貢献した選手達だと言えます。
しかし、北海道日本ハムファイターズという名前を聞いて連想するのは大谷翔平選手という方が多いのではないでしょうか?
大谷翔平選手が野球ファンの我々に対して2016年は何度「史上初」というフレーズを聞かせてくれたことでしょうか?
二度目の10勝&10本塁打、10本塁打どころかその2倍以上もホームランを放つ活躍を見せたり、オールスターゲームのホームラン競争で優勝するなど2016年は大谷翔平選手がプロ野球界の中心だったとも言えるシーズンになりました。
そんな大谷翔平選手ですが、MVPを受賞する可能性が非常に高いと噂されています。
さらには前人未到の境地に何度も足を踏み入れる活躍は、まさにチームをリーグ優勝に導いた選手であると言えるでしょう。
優勝を決める試合でも見事な完封勝利を達成しています。
どれだけ年俸が上がるのか想像もつかないほどですが、今回は大谷翔平選手の2017年の年俸を予想してみたいと思います。
それだけでなく、メジャーリーグへの移籍願望を早くから口にしていた大谷翔平選手らしく、メジャーへ移籍した場合どのくらいの年俸になるのか?という風に日米を騒がせる大谷翔平選手らしく予想してみます。
関連記事:大谷翔平に彼女⁉︎外泊連発が2chで話題に‼︎その真相とは⁉︎
2017年の大谷翔平に提示される年俸を予想!

大谷翔平選手に提示される2017年の年俸はどのくらいになるでしょうか?
やはりこの話題は注目を浴びる話題だと思います。
すでに大谷翔平選手は2016年の年俸は2億円に到達しています。
この年俸を超えているのはチーム内でも中田翔選手の2億4,500万円、増井浩俊投手の2億2,000万円の2人だけです。
増井浩俊投手に関しては微増になる可能性もありますが、中田翔選手については打点王の栄冠を手にしたこともあり、独自の査定システムを導入しているとはいえアップを提示する可能性が高いです。
しかし、そんな中でも大谷翔平選手に対しては球団の顔としてそれ以上の金額を提示することが予想されます。
チームの先輩であるダルビッシュ有投手と同じような年俸推移をしていますが、2017年の年俸として提示される金額は3億円だと予想します。
まさに投打の中心として活躍した大谷翔平選手なのでいきなり1億円アップが提示されてもまったく不思議ではありません。
メジャーへの移籍がプロ入り5年目のオフなのではないか?と噂されていますが、それでも球団の顔として妥当な額を提示すると予想しています。
WARで見る大谷翔平の2017年シーズンの年俸!意外な金額が!?

近年、プロ野球の世界ではセイバーメトリクスという選手を客観的かつ適切に評価するための様々な指標が用いられています。
プロ野球中継ではまだまだOPSが登場するくらいがほとんどですが、コアなファンは様々なセイバー指標で選手を独自に評価しているのです。
そんなセイバー指標の中にWARという選手の打撃、走塁、守備、投球を総合的に評価し、選手の貢献度を表す指標があります。
計算式はやや複雑なのですが、簡単に言えば一般的な選手と比較してどれだけ勝利に貢献したか?という能力を表す指標です。
投手、野手として出場しているため大谷翔平選手のWARは約10を記録しています。
2年連続トリプルスリーを達成した山田哲人選手が8.8なので、大谷翔平選手がどれだけ驚異的な活躍をしていたのかがよく分かります。
WARは5.0を超えればスタークラスの選手と扱われる指標なのでどれだけ驚異的な数値を記録したのかがよく分かりますね。
ちなみにこのWARを用いて適正年俸を算出することが可能と噂されています。
日本のプロ野球界ではWAR1.0=6,000万円という計算が成り立つそうです。
そのWARから大谷翔平選手の適正年俸を算出すると、6,000万円×9.5=5億7,000万円がセイバー指標上では大谷翔平選手の適正年俸と算出されるようです。(正確な数値が不明のため9.5として計算しました。)
ちなみにメジャーリーグの世界ではWAR1.0あたりの価値が上昇傾向にあり、WAR1.0あたり400万ドル~500万ドルくらいで推移しているようです。
これに1ドル100円、WAR1.0=450万ドルと仮定して大谷翔平選手を当てはめてみると、450万ドル×9.5=4,275万ドル 4,275万ドル×100=42億7,500万円という仮定ができます。
メジャートップクラスの投手以上の金額になってしまいますが、実際にメジャーで同等の活躍をした場合、それだけの価値がある選手とみなされるのです。
そう考えると大谷翔平選手の年俸はお買い得と言えるかもしれません。
こういったセイバー指標から見ても大谷翔平選手の2016年の活躍は圧倒的だったということがわかります。
関連記事:大谷翔平の筋肉!筋肉画像が流出しない理由は⁉︎肉体改造に警笛も⁉︎
大谷翔平が2017年オフにメジャー移籍を表明したら年俸はいくらになるか予想!

大谷翔平選手は自身二度目の10勝&10本塁打の達成、投げては最速164km/hのストレートと150km/h近いスピードのフォークを操るなど、まさに規格外の活躍を見せています。
そんなスーパースターである大谷翔平選手がメジャーリーグへの移籍を表明した場合、どんな契約内容が提示されるでしょうか?過去の日本人選手と比較してみたいと思います。
ダルビッシュ有
契約内容:6年総額6,000万ドル
年俸 :約11億4,000万円(2016年現在)
契約内容:6年総額6,000万ドル
年俸 :約11億4,000万円(2016年現在)
田中将大
契約内容:7年総額1億5,500万ドル
年俸 :約26億5,000万円
契約内容:7年総額1億5,500万ドル
年俸 :約26億5,000万円
前田健太
契約内容:8年最大1億620万ドル
年俸 :3億円(出来高含まず)
契約内容:8年最大1億620万ドル
年俸 :3億円(出来高含まず)
以上のような契約を直近の日本人メジャーリーガーは結んでいます。
すでに「大谷翔平選手に提示される契約は田中将大投手以上になるのでは?」という声がメジャー側では囁かれているようです。
そういった点も加味すると大谷翔平選手に提示される契約内容は7年総額2億ドル、年俸30億円前後が提示されるのではないでしょうか?
現在メジャーリーグで最高の年俸をもらっているのが前田健太投手が所属するロサンゼルス・ドジャースのクレイトン・カーショウ投手です。
その額はなんと約38億円と言われています。
大谷翔平選手への期待値は非常に高いですが、いきなりメジャートップとはいかないと思います。
しかし田中将大投手以上の期待を持たれているのも加味して約30億円が大谷翔平選手に提示されるのではないかと予想しています。
2017年オフにもメジャー移籍?メジャーでも二刀流は続けるの?

いかがでしょうか?大谷翔平選手の2017年の年俸を今回は予想してみました。
改めて2016年の成績を見ると驚かされます。
そもそも感覚が麻痺しているのかも知れませんが、当たり前のように二刀流でプレーしていることやDHを解除する采配が日常的に行われていることも改めて偉大なことだと感じます。
大谷翔平選手は海の向こうでも二刀流としてプレーを続けるのでしょうか?
そういった起用法を許容する球団が現れるでしょうか?
それとも投手か野手どちらかに専念するのでしょうか?どんな形であっても活躍する姿を今後も見続けていたいと思います。
史上初の快挙を幾度となく達成し続けるスーパースター・大谷翔平から今後も目が離せません。
関連記事:大谷翔平メジャーはいつ??契約金予想とスカウトの評価がやばい!?