2016年のセ・リーグは広島カープの25年振りの優勝で幕を閉じました。
そのカープを菊池涼介選手や帰ってきたベテラン新井貴浩選手らが中心となって牽引していましたが、中でも一際大きな輝きを放っていたのが「神ってる」と呼ばれて注目を受けた鈴木誠也選手です。
2015年から高い才能については関係者から高く評価されていましたが、若干22歳の若者の才能は完全に開花し、打率.335 本塁打29 打点95 と打撃三部門で抜群の成績を残すことができました。
2017年以降も大きな飛躍を期待したくなるほど魅力にあふれた選手ですが、2017年以降の活躍とともに気になるのが2017年の年俸はどれだけアップするのか?という点です。
比較的広島は数年に渡って活躍をするまでは年俸が抑え目な傾向がありますが、過去のブレイクを果たした選手たちと比較してもハイレベルな成績なので異例の提示があるかも知れません。
そして、大ブレイクを果たしたので期待を込めて背番号が変わる可能性があるのか?
それとも広島カープの51を鈴木誠也の背番号として育てていくのでしょうか?
今回は「神ってる」男・鈴木誠也選手の年俸や来シーズン以降の背番号はどうなるのか?様々な視点から注目してみたいと思います。
関連記事:新井貴浩の嫁も韓国人!?年俸はどうなる!?2017年の年俸予想!
大ブレイクの広島・鈴木誠也!2017年の年俸を山田哲人と比較して予想!

2017年の鈴木誠也選手に提示される年俸はいくらくらいになるのでしょうか?
現在の年俸が1,700万円で倍増濃厚と言えますが、具体的にはどこまでアップするでしょうか?比較対象として、同じく若くして大ブレークを果たした山田哲人選手と比較をしてみたいと思います。
プロ入り三年目の2014年に山田哲人選手はレギュラーの座を完全に奪取し、打率.324 本塁打29 打点89という見事な成績を残しました。
この時の山田哲人選手の年俸は2,000万円でしたが一気に8,000万円までアップしていました。
しかし、山田哲人選手はヤクルトの選手なのでチームが違えば査定基準も異なりますので状況は似ていますが参考程度に考えておきたいと思います。
広島は鈴木誠也に2017年の年俸はいくらと提示する!?広島の先輩と比較して予想!

今度は同じ広島カープでプロ入り四年目に大活躍を果たした前田健太投手と比較してみたいと思います。
2010年の前田健太投手は215回と2/3を投げて防御率2.21 15勝8敗 奪三振174という素晴らしい成績を残して投手三冠王に輝きました。
この時の前田健太投手は年俸が4,800万円から一気に1億2,000万円までアップしたのですが、実は球界を代表するエースと呼ばれる程の成績を残したのはプロ入り四年目でしたがプロ入り二年目からローテーションを守り続けていたため、結果を残すのが三年目でした。
なのでこれほどの大型アップを勝ち取れたのです。
他球団、広島カープの先輩と比較をしてみた上で2017年に鈴木誠也選手の年俸として提示される金額は6,000万円と予想します。
3倍以上のアップという破格の金額ですが、チーム内のバランスと元の年俸を考慮すると6,000万円が妥当なラインではないか?と予想しています。
もちろんリーグ優勝もしていますのでご祝儀としてさらに上がるかもしれませんが、6,000万円が一つのラインになると思います。
関連記事:大谷翔平年俸2017年を予想!メジャーならどれぐらい?
鈴木誠也の背番号は2017年に変更?それとも広島の51を育てるのか予想!

ブレークを果たした選手には年俸のアップが提示されるますが、それだけではなく大きい背番号を背負っている場合には若い番号やチームの偉大な先輩が背負っていた偉大な背番号が与えられるケースなど様々です。
近年では広島の前監督である野村謙二郎氏が現役時代に背負った背番号を当時期待の若手として注目されていた堂林翔太選手に託すというようなケースもあり、監督からの期待というのも選手の背番号には影響を与える部分となっています。
しかし、
鈴木誠也選手は背番号を変更しないのではないかと予想しています。
現時点では背番号51のままで来シーズン以降も過ごすと思いますが、もし今以上の数字を残し続けることができれば球団のレジェンド・前田智徳選手の背番号1が与えられる日が来るかもしれません。
2017年以降が勝負のシーズンになると思いますが、そんな勝負も持ち前の負けん気の強さで鈴木誠也選手は超えていくと期待しています。
2017年も広島・鈴木誠也に期待!予想外の活躍が待ちきれない!

2017年の広島カープは新井貴浩選手の復活や黒田博樹投手の男気溢れる活躍が注目されていましたが、やはり2016年のカープを語るとすれば鈴木誠也選手の存在は外せないと思います。
ファンからは高い期待を受けていた選手ですが予想以上の成績を残してみせました。
しかし、プロ野球の世界は継続こそが評価をされる世界です。
鈴木誠也選手は今後も他球団から警戒される存在になると思いますが、「負けてたまるか!」という気持ちの強さは誰よりも強い選手なので乗り越えると予想しています。
2017年以降は球界のスターとして活躍をする姿が見れると予想しますが、鈴木誠也選手の動向を見守っていきたいと思います。
関連記事:山田哲人の年俸は?2017年を予想!球団最高年俸は必然か!?