2017年になると野球ファンが心待ちにしている2017年WBCが開幕します。
大谷翔平選手を筆頭に侍ジャパンは歴代でもトップクラスの布陣で2017年WBCに挑むことができそうです。
先日、現役メジャーリーガーである青木宣親選手がWBCへの参加を表明したこともあり2017年WBCに対する注目は日に日に高まっていると言えますのではないでしょうか?
そして、
一次ラウンドと二次ラウンドは日本で開催されることもあり世界一奪還に向けての戦いを球場で見守りたいと考えるファンも多いと思います。
また、侍ジャパンだけでなく強豪キューバも東京ドームで戦うため、野球ファンなら一度は観戦してみたいと感じるカードも用意されています。
今回は目前に迫った2017年WBCのチケットの購入方法や値段や発売日に注目してみたいと思います。
関連記事:WBC2017侍ジャパンのメンバーを予想!いつ発表?
2017年WBCのチケットの発売日は!?過去の大会はどうだった!?

2017年のWBCまであと三か月ほどですが、チケットの発売日は決まっているのでしょうか?
実を言うとまだ発売日については公式発表はされていません。
なので、過去の大会の発売日と比較して発売日を予想してみたいと思います。
まず、直近の2013年WBCですが先行抽選販売の期間が1月26日から31日までとなっており、一般販売が2月2日からという日程で販売されていました。
2013年の1月26日は土曜日かつ1月の最終土曜だったため、この点を踏まえると2017年のWBCのチケットは2017年1月28日から先行抽選販売が開始すると予想しています。
そして、一般販売も同じく土曜日の2月4日からになると予想しています。
< 2017年WBCのチケット発売日予想 >
先行抽選販売:1月28日(土)~
一般販売:2月4日(土)~
先行抽選販売:1月28日(土)~
一般販売:2月4日(土)~
まとめると以上のような日程での発売になると予想しています。
所謂プラチナカードとも言える試合なので発売後即完売ということも十分にあり得ます。
チケットの発売日には注目しておく必要があります。
2017年WBCのチケットの値段は?プラチナカードなだけに高額!?

チケットの発売日同様に値段も現段階では確定していません。
しかし、
世界一を決める大会なので通常のプロ野球の試合よりも世界中から注目が集まるカードとなっています。
2017年WBCの一次、二次ラウンドは東京ドームで開催されます。
レギュラーシーズンの試合を観戦する場合は一番安い外野席で2,200円、エキサイトシートで8,000円という価格でチケットは販売されているのですが、この金額よりも高くなると思います。
参考までに2013年のWBCの時のチケットの値段ですが外野指定席で5,000円、エキサイトシートで20,000円という価格で販売されており、レギュラーシーズンの2倍以上の金額になっています。
恐らくはこの金額から大きく前後することはないと思いますので、2013年WBCのチケットの値段の一覧を書いておきます。
< 2013年WBC予選ラウンドのチケットの値段 >
指定席C:4,500円
外野指定席:5,000円
指定席B:7,000円
バルコニーシート:12,000円
エキサイトシート:20,000円
指定席C:4,500円
外野指定席:5,000円
指定席B:7,000円
バルコニーシート:12,000円
エキサイトシート:20,000円
以上が2013年WBCのチケットの値段です。
改めてレギュラーシーズンのチケットと比較しても高額には感じますが、これだけの値段が付いていても発売後即完売になる可能性は非常に高いです。
チケットの争奪戦は間違いありませんし、値段以上にそもそも購入できるか?という点も注意が必要です。
オークションに出品されるのを待つという手もありますがプラチナカードなので法外な値段で取引される可能性が高いです。
争奪戦は間違いありませんが2017年WBCのチケットを入手する方法はないのでしょうか?
関連記事:伊藤義弘バット直撃事件から戦力外。現在は?年俸推移や成績まとめ!
2017年WBCのチケットは発売即完売!?完売してもチケットキャンプがある!

野球ファンなら誰しもが世界一へ向かって戦う侍ジャパンの戦いを見守りたいものだと思いますがチケットを入手することは容易ではありません。
しかし、
そんな時に利用できるサイトがあります。
それはチケットキャンプです。
チケットを売りたい人と買いたい人を繋ぐサイトなのですがオークションと比較しても安心して利用ができるだけでなくチケットが流通する量も非常に多いのです。
取引そのものも金銭のやり取りにはサイトが間に入るため、入金したけどチケットが到着しないというトラブルはほとんどありません。
さらに取引の安心度だけでなくチケット専門のサイトであるからこそ多くのチケットが出回るという大きなメリットがあります。
なんと、2016年に日本中を沸かせたU-18の侍ジャパン代表の試合や日本シリーズのチケットまでもが流通していたのです。
さらに、チケット専門のサイトならではですが流通する量も多いため法外な値段での出品ということはあまりありません。
先行販売や一般販売で入手できなくても諦めるのはまだまだ早いのです。
チケットキャンプには2017年WBCのチケットが流通する可能性が非常に高いです。
会員登録も無料でできます。
2017年WBCに限らずレギュラーシーズンのチケットを入手したいときにも十分に利用できます。
今や野球ファンに欠かせないサイトがチケットキャンプと言えるかもしれません。
2017年WBCで侍ジャパンはチケットキャンプも含めて争奪戦必死!

今回は目前に迫った2017年WBCのチケットの入手方法や発売日に注目しました。
世界中から注目が集まる大会なのでチケットを入手するのは一苦労です。
しかし、
チケットキャンプを利用すればプラチナチケットを入手できる可能性が十分に生まれてきます。
一般販売で入手できるのがベストではありますが、争奪戦に敗れてもチケットキャンプがあれば入手できる可能性は十分にあります。
メンバーの選出なども気になる所ではありますが、戦いを見守るために必要なチケットの入手方法についても注目して見守っていきましょう。
関連記事:2017年巨人の開幕オーダーを予想!打順やローテンションはどうなる!?