2016年のドラフトは投手が大豊作と言われていました。
田中正義投手を筆頭にドラフト一位には注目選手が集い、外れ一位や二位で指名される選手たちも例年であれば一位候補と言われるほどの投手が揃っていました。
そんな中、高校生のドラフト候補の中で早くからトップクラスの存在として注目を浴びていたのがヤクルトにドラフト一位指名された寺島成輝投手でした。
大阪の履正社高校に入学した寺島成輝投手は一年生の頃から全国にその名が轟くほどの有名な投手でした。
しかし、
大阪府には大阪桐蔭を筆頭に強豪高校が揃っており全国の舞台で戦うチャンスが中々巡って来ませんでした。
そしてついに、2016年夏の甲子園で地区予選から圧倒的な投球を披露し、全国の舞台で寺島成輝投手が投球を披露し、噂に違わぬ実力の高さを披露しました。
そんな寺島成輝投手ですが、ヤクルトを率いる真中満監督から「開幕ローテ入りを期待している」と期待の言葉をかけられていました。
近年は高卒一年目から一軍デビューを果たす選手や、主力級の活躍を見せる選手が多くいます。
今回は寺島成輝投手が一年目にどれだけの成績を残せるのか?
デビューはあるのか?
と言った部分を過去の選手たちと比較しながら迫ってみたいと思います。
関連記事:巨人が補強!?2017年新外国人はテームズ!?今シーズンの成績は?
ヤクルトのドラフト一位・寺島成輝!一年目に一軍デビューするか!?

開幕ローテーションに入るかどうかは流動的だとは思いますが、大きな怪我をすることなどがなければ一軍デビューを飾る可能性は非常に高いと思います。
甲子園で寺島成輝投手の姿を見た方はご存知だと思いますがプロ顔負けの身体をすでに持っています。
身長183cm 体重85kgとかなりガッシリとした体系をしています。
そして、各球団のスカウトが寺島成輝投手の投球の完成度の高さを評価してたように勝てる投手に成長する可能性は非常に高いです。
そして、ヤクルトの先発投手の台所事情を考えると寺島成輝投手が必要になる場面はかなり高い確率で訪れると思います。
2016年のヤクルトは規定投球回に達したのが小川泰弘投手のみでその小川泰弘投手も防御率4.50と褒められた数字ではありませんでした。
その他にも多くの投手が先発しましたが軒並み防御率は4点台以上で、ある程度の防御率を残したのが山中浩史投手のみという状況でした。
この先発投手の崩壊が2015年のリーグ優勝から2016年のBクラス低迷に至った一番大きな要因だと言えます。
こういった事情もあり先発陣の安定稼働はヤクルトにとっての大きな課題だと言えます。
そのように考えると余程のことがない限り寺島成輝投手は一軍デビューを果たすと思います。
歴代の高卒ルーキーが残した成績は?寺島成輝は歴代のエース達に並べるか!?

やはり高卒一年目でデビューを果たす選手は大きな期待を受けている選手が多いです。
そんな選手たちの中でドラフト制度が始まって以降、高卒一年目に10勝以上を挙げた投手はなんと7人しかいません。
その中で最も記憶に新しいのは阪神の藤浪晋太郎投手が2013年に10勝を達成した時です。
なんとセ・リーグでは同じく阪神の江夏豊投手以来の快挙だったのです。
あのダルビッシュ有投手や、大谷翔平選手ですらも一年目にデビューこそ果たしていますが10勝を達成することが出来ませんでした。
そう考えると高卒一年目で10勝を挙げるということがどれだけの快挙なのかということがわかります。
さらに、寺島成輝投手は左腕ですが、過去に高卒一年目で10勝以上を達成した左腕は前述の江夏豊投手と鈴木啓示投手の二人だけなのです。
近年の高卒左腕である程度成績を残した投手と言えば、現在は野手に転向していますがヤクルトの雄平選手の5勝、現在は楽天のクローザーを務める松井祐樹選手の4勝、日本ハムから巨人へのトレードが決まった吉川光夫投手の4勝が目立つところです。
もっと遡るであれば阪神で松井キラーとして活躍した遠山奬志投手が1986年に達成した8勝がありますが、高卒左腕が一年目に10勝を挙げるということのハードルの高さとデビューを飾るだけでもどれだけの快挙なのかと言うことがわかります。
寺島成輝投手には大きな期待が掛かっていますが、どれだけの成績を残せるのか注目です。
関連記事:ドラフト会議2016!ヤクルトの予想は?今年は手堅くいくか?
ヤクルト・寺島成輝の2017年の成績予想!先発の柱として期待!?

寺島成輝投手が2017年に一軍デビューを飾る可能性は前述の通り非常に高いです。
しかし、
寺島成輝投手にはデビューを飾ることよりも、すでに成績を残すことが期待されているとも言えます。
先発投手が不足しているヤクルトにとっては寺島成輝投手に一日でも早く本格化して欲しいという思いがあると思います。
そして、真中満監督の期待通り開幕ローテーションに入る可能性も非常に高いため、寺島成輝投手が一年目に残す成績は 6勝 防御率3.50というラインを予想しています。
投球の完成度は非常に高く、良質なストレートを投じていますがその反面、まだまだ変化球には課題があります。
エースとしてステップアップしていくためにはもう一つ武器が欲しい状況と言えます。
なので、デビューを早々に飾ると思いますが、壁に当たるシーンもあると思います。
しかし、
能力の高さは全国の舞台で証明しているので、期待を込めてチームの先輩である雄平選手が過去に記録した高卒左腕一年目での5勝を超える成績を予想します。
ヤクルト・寺島成輝は高卒左腕は大成しないというジンクスを打破できるか!?

いかがでしたでしょうか?
今回は各球団のスカウトに「左腕なら全ドラフト候補の中でもNO.1」と言わしめた寺島成輝投手に注目してみました。
最速150km/hのストレートに安定したコントロールが非常に魅力的な投手です。
完成度の高さを評価されており即戦力との呼び声も高いです。
近年は高卒一年目にデビューを飾る選手が増加しているため早期のデビューに期待ですが、過去の偉大な先人達のように高卒一年目で10勝以上を挙げることはできるでしょうか?
歴代で一番の記録は現在ソフトバンクに所属する松坂大輔投手の16勝ですが、この記録に近付くことはできるでしょうか?
すでに十分なスペックを持っている投手ですが、まだまだ18歳の若者です。
更なる覚醒を果たす可能性も十分にあります。
寺島成輝投手はプロ野球の世界でどれだけ飛躍できるでしょうか?
注目して見守りたいと思います。
関連記事:山田哲人の年俸は?2017年を予想!球団最高年俸は必然か!?